0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

line monitor > sublime text / メモ帳 > 改行の扱いが異なる > メモ帳:LFだけの行が改行されない

Last updated at Posted at 2015-12-11
動作確認
Sublime Text on Mac OS X 10.8.5
Sublime Text on Windows 7 pro
メモ帳 on Windows 7 pro
Google Chrome on Windows 7 pro

シリアルラインモニタのログ機能のテストをしている。

(CR | LF | CR+LF)送信、(CR | LF | CR+LF)応答の通信をモニタしてログ・ファイルとして生成する機能で、そのファイルを確認している中で気づいた点を記載する。

  • CR終端の行の表示がメモ帳と他のソフト(sublime text, chrome)で異なる

送信ファイル例と応答

以下のようなファイルの内容を送信して、自作のエコーサーバーソフトでエコーバック応答する。

1txCRrxCRLF.txt
-----
1txCR  rxCRLF
1txCR  rxCRLF

1txCR  rxCRLF
1txCR  rxCRLF
1txCR  rxCRLF
  • txCRは送信側がCR終端を意味する
  • rxCRLFは応答(エコーサーバー)がCRLF終端を意味する

送信はTeraTermを使って、設定でCR終端、CRLF終端などを切替えている。

エコーサーバーではCRとLFの付加をチェックでON/OFFできる。
http://qiita.com/7of9/items/2493dfea3ee263124745
log_echoserver.png

結果

sublime textでの表示

個々の行が分離されている。

log_sublime.png

notepadでの表示

改行がされずに次の行と連結されているものがある。

LFだけの応答の行が改行されていないようだ。

log_notepad.png

chromeでの表示

chromeでも開いてみた。
個々の行が分離されている。

log_chrome.png

対応は低優先

上記の結果より、今の問題はメモ帳以外の閲覧で回避できることが分かった。
このあたりはきちんとした対応が必要かもしれないが、line monitor作成の他の作業との兼ね合いの中で、優先度は下げることとする。

LF終端の行の表示に関してはメモ帳と他のソフト、どちらが本来の表示方法なのだろうか?

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?