動作環境
RAD Studio 10.2 Tokyo Update 3
Windows 10 v1903
参考
情報感謝です。
実装とエラー
Unit1.cpp
//---------------------------------------------------------------------------
# include <vcl.h>
# pragma hdrstop
# include <FileCtrl.hpp>
# include "Unit1.h"
//---------------------------------------------------------------------------
# pragma package(smart_init)
# pragma resource "*.dfm"
TForm1 *Form1;
//---------------------------------------------------------------------------
__fastcall TForm1::TForm1(TComponent* Owner)
: TForm(Owner)
{
}
//---------------------------------------------------------------------------
void __fastcall TForm1::Button1Click(TObject *Sender)
{
//
String dir;
if (SelectDirectory(L"フォルダを指定して下さい。", L"", dir))
{
//フォルダを選択して[OK]ボタンが押されたとき
MessageDlg(dir + L"が選択されました。", mtInformation, TMsgDlgButtons() << mbOK, 0);
}
}
//---------------------------------------------------------------------------
ビルドすると、下記のエラーとなる。
[ilink32 エラー] Error: 未解決の外部シンボル '__fastcall Vcl::Filectrl::SelectDirectory(System::UnicodeString, System::WideString, System::UnicodeString&, System::Set, Vcl::Controls::TWinControl *)' が XXX\UNIT1.OBJ から参照されています
対処
#include <FileCtrl.hpp>
を
#include <Vcl.FileCtrl.hpp>
に変更する。
XE4から10.2 Tokyoへの移行などで同様のエラーが発生するようになる。
Web上の情報でIDEのバージョンが古い場合、同様の対処をすると解決するかもしれない。