MSP430
TI(Texas Instruments)が販売してきたパラレルポート接続デバッガの販売は終了している。
それと同等機能のデバッガについてはトラ技の2007年1月号に掲載されていた。
その中で、TESTピンに対する処理が書かれている。
TESTピンは全てのMSP430においてあるというわけではないようだ。
How to determine if selected MSP430 has shared JTAG pins
Shared JTAG means simply and exactly shared with other functions, e.g. GPIO or other peripherals.
MSP430F5419A has a shared JTAG (with port J, that is named after JTAG).
...
MSP430F5419の場合は
http://www.ti.com/lit/ds/symlink/msp430f5419a.pdf
のp13あたりに以下のような記載がある。
PJ.0/TDO | General purpose digigal I/O |
JTAG test data output port |
上記のようにGPIOとしてのPJ.0とTDOが「shared」になっている。
一方で、他の某MSP430の場合、TDOやTDIはGPIOとは「shared」になっておらず、TESTピンはない。
TESTピンがないMSP430に接続するデバッガの場合は、TESTピン関連の回路は省略して良いと考えている。
関連ページ
MSP430用のJTAGツールを作ろうかな
MSP430 書き込み器を作ってLチカまで
Olimex MSP430-JTAG - 回路図がある