0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

SketchUp Make v17 > メジャーツール > 印をつける方法

Last updated at Posted at 2016-12-24
動作環境
SketchUp Make v17.1.173
MacOS X El Capitan

SketchUpを使っているうちに、操作間違いで見つけた事項。

  1. 例として、W100, D100, H900mmの立方体を作る
  2. メジャーツールを選択
  3. 1のオブジェクトの最下端を選択
  4. H方向にマウス移動をする
  • メジャーが伸び始める
  1. 値を入力する (例: 400)

こうすると、下から400mmの部分に小さい点が作成される(下図参照)。

qiita.png

この小さい点から「線ツール」で各方向に線を足すことで、任意の長さで輪切りにできる。

qiita.png

回転しながら線を引くのが面倒なので、印の位置を取得して線を4本引くRubyスクリプトを実装できれば、作業が楽になりそう。
但し、1つの印の処理だけの場合は、手動操作の方が早い。
3個以上の処理になるとRubyスクリプトの分があるだろう。 

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?