0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Windows > Network > bashとncを実行できる環境の簡易構築 (seqコマンドはない, brace expansionは無効?)

Last updated at Posted at 2019-01-18
動作環境
Windows 7 Pro (32bit)

目的

bash + ncを使ったUDP送信機能をWindowsで行う。
そのための環境構築を容易に行う。

ためしたこと

Git for Windows + NMap

これらをインストールしたが、ncコマンドは別途必要?

良さそうなもの

別途、下記を見つけた。
https://ltside.com/kizyo/cmd.html

cmd.zipを解凍し、C:\cmdとして配置した。
(Note: ■コマンドのリンク先がC:\cmd\com.batとなっている)

■コマンドのショートカットからコマンドプロンプトを開き、下記のUDP通信ができること (相手側が受信すること)を確認できた。

$ echo test | nc -w 1 -u 192.168.10.3 6000 

関連

備考1 > ショートカット(絶対パス)

ショートカットのリンク先を相対パスで定義しておけば、c:\cmd\以外のフォルダでみ使えるだろう。
ショートカットで指定するパスを相対パスで指定する方法
https://www.projectgroup.info/tips/Windows/comm_0058.html

(実施してみたが、ウィンドウサイズの設定が有効にならなかった。explorerで新たにコマンドプロンプトを起動した時にウィンドウサイズの設定が使われない、という推測)

または、com.bat自体を使う。
■コマンドにてウィンドウサイズの指定はしているようだ。com.batを直接使った場合は、それらの設定は当然ない。

備考2 > seqコマンドはない

$seq
bash: seq: command not found

seqコマンドはないため、seqを用いたループの実装は使用不可。

備考3 > brace expansionは無効?

brace expansionのコード(例: 下記)でもエラーとなった。
https://ideone.com/cWsMf5

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?