関連 c++ builder > POP before SMTP を使ってからメール送信
「POP before SMTP」は、メール受信時の「アカウント」「パスワード」による認証に成功した通信元のIPアドレスからのみ、その後30分間メール送信を許可する認証方法です。
この30分というのはプロバイダ固有の設定なのだろうか?
ソフトから自動送信するときにPOP before SMTPが一度失敗したら、リトライでも失敗し続ける症状の調査中。
http://popbsmtp.sourceforge.net/manpage.shtml
It then expires these entries when 30 minutes have elapsed after the last POP/IMAP access from that IP.
処理としては以下の手順を踏んでいるので、上記の30分のしばりにひっかからないような気もする。
- POP接続を実行
- メール送信を実行
実際に送信成功と送信失敗が数分のスパン内でランダムに起こっている。