http://qiita.com/7of9/items/c04b08c5e719dc6f8593#comment-6fe92d641a286a3e59ba
にて @tenfu2tea さんにいただたいコメント
NB = nota bene (ラテン語) = note well 「注意せよ」
今後も遭遇しそうなフレーズのため、リンク記事とします。
bene -> bien (フランス語) -> ambient [発音だけからの連想]
@ Star Trek Voyager > どこかのエピソード
Computer, decrease ambient light by 60 percent.
Janewayの居室では音声を読み取ってランプ輝度を調整してくれる。
数年後に普通に製品として出回りそうな最近の動向。コストをどれほど抑えられるかが課題だろうか。
Nota beneから思い出してしまうのは、「バンビ〜ノ! by せきやてつじさん」2巻などに出てくる Si, va bene! http://mymemory.translated.net/ja/Italian/English/si-va-bene > si va bene (イタリア語) > Yes it's ok (英語) ... > Va bene (イタリア語) > Agreed!
vaからはフランス語でaller(英語: go)の活用(il va[英語: you go]など)を連想する。イタリア語でもgoの意味のようだ。
http://www.geocities.co.jp/aromazzi/racucin/20000507.html
記憶を強固にするための連想。
Si, va bene! -> Nota bene -> NB.