引用: プログラミングテクニック UNIXコマンドのソースコードにみる実践プログラミング手法 by 多治見寿和さん
出力のためにいったんdisplay関数で情報を集め、その情報を使ってprintfcnで出力を行います。このとき、データはdisplayとprintfcnの2カ所で処理されます。この2回実行される点が重要です。これは2パスというテクニックです。
「unix 2パス / unix two path」で検索しざっと見たが、該当の情報は見つからなかった。
Go to list of users who liked
More than 5 years have passed since last update.
引用: プログラミングテクニック UNIXコマンドのソースコードにみる実践プログラミング手法 by 多治見寿和さん
出力のためにいったんdisplay関数で情報を集め、その情報を使ってprintfcnで出力を行います。このとき、データはdisplayとprintfcnの2カ所で処理されます。この2回実行される点が重要です。これは2パスというテクニックです。
「unix 2パス / unix two path」で検索しざっと見たが、該当の情報は見つからなかった。
Register as a new user and use Qiita more conveniently
Go to list of users who liked