LoginSignup
0
2

More than 5 years have passed since last update.

link > Paraview > 2GBで500^3個を扱える

Last updated at Posted at 2016-09-26

Unityで100万個の粒子から構成される物体のViewerを作ろうかと考えていたが、他のツールも気になった。

DDSCATなどではParaviewやMayavi2などといったツールを使っているようだ。

Paraviewでの粒子数は
https://www.sharcnet.ca/help/index.php/Visualization_of_2D_and_3D_datasets_with_ParaView

On a typical desktop with 2 GB memory you can work interactively with datasets up to ~500^3. Some of our visualization workstations have 48GB memory and will let you visualize datasets up to ~2000^3 (single variable in single precision)...

2GBで1.25億個扱えそうとのこと。こちらの方がずっと良い。

ParaviewはWindows, MacOS X, Linuxに対応したオープンソースソフト。Qtなどを使っていてCentOSでのインストールにひっかかる例などが見られる。Windowsではインストールが簡単ですぐに使えそう。

実際にParaviewで閲覧した例。
http://ddscat.wikidot.com/targets

ParaviewはVTKという形式で読込むため、元ファイルからの変換ツールがある。
https://nanohub.org/resources/ddaconvert
Blenderの形状からの変換という記載もある。

「学習」以外の目的でUnityでViewerを作る意味が薄れた。何か利点はないだろうか。
個々の粒子を単独で扱えれば衝突による「変形」やGravityの影響などを見るというのができそうだが、1024個単位のMeshでの扱いではそれも中途半端だ。
ParaviewにはないAndroidでの動作というのが一つあるが、RAMの少ないAndroid上での使用の利点があまり考えられない。

Android上の場合、博物館でスマホにて情報表示するツールというのはできそうだ。特定のQRコードを読込んだ後にWiFi経由で形状データを読込み、その3D形状をスマホ上で表示する。しかしながら自分が使いたいツールとは違う。

0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2