ZYNQ関連で調べた情報 (2015年4月16日)
以下の様々な情報が役立ちました。
日曜技術者のメモ — Start Guide / SPI通信 / アナログ値読込み
- ZedBoard Start Guide1 – TeraTerm設定
- ZedBoard Start Guide2 – TeraTermに起動シーケンスを表示
- ZedBoard Start Guide3 – LED / SW / OLEDの試用
- ZedBoard Start Guide4 – httpd / ssh / ftpサーバ
-
ZedBoard Start Guide5 – USBメモリ / SDカードの中身
A Tutorial on the Device Tree (Zynq) -- Part I — Device Tree (Open Firmware / Flattened Device Tree / FDT / とも言う)。 Kernelを個々のCPUに対応させるのではなく、同じKernelで複数のCPUに対応するために考案されたようだ。実行時に情報を読み込んで使う。
Zynq ビデオチュートリアル
とあるエンジニアの備忘録 > Zynq事始め2 – Master Boot用のブートイメージの内容 / Master Bootのブートシーケンス / Slave Bootのブートシーケンス
Zynq-7000 AP SoC - Errata Work-around Solutions
errata_en247.pdf
errata_en208.pdf
MicroZed board @ zedboard – Quick Start / Getting Started Guide / Linux microSD Card Image Archive が取得できる
MicroZedのドキュメントリスト – Hardware User's Guideなど
Zynq Software Developpers Guide (including bootgen) – boot.binの作り方など
zedboard.org > Microzed関連ファイル — Master XDC Rev B v1 / Getting Started Guides / Hardware Guides / Schematics / BOM / Layout / Mechanical Drawings / Board Definition Files
zedboard.org > ZedBoard関連ファイル – Getting Started Guides / Hardware Guides / Schematics / BOM / Layout / Mechanical Drawings / Board Definition Files / Programmable Logic Master User Costraints (UCF / XDC)
I/O Carrier Card > Reference Design / Tutorials – MicroZed_IOCC_GettingStarted_v1_0.pdf のチュートリアルを実行する時に必要なファイル
I/O Carrier Card > Documentations – Getting Started Guides / Hardware Guides / Schematics / Bill of Materials / Layout / Mechanical Drawings / Programmable Logic Master User Constraints ( XDC / UCF )
ZYNQのFSBLが動かない場合の対処法 – 自作したボードでのFSBL起動 / 「ZYNQの中のBOOTROMはSDカード内のBOOT.BINを読み出して実行します。FSBLは同じくBOOT.BINを読み出します。」 / 「一度目の、BOOTROMが読み出すBOOT.BINはたいてい成功しています。しかし、FSBLが読み出すBOOT.BINで失敗することがよくあります。 その理由は...」
Zynq and AXI bus tutorials (pdf) – What is AXI? / What is an AXI interconnect? / AXI Stream Interface / Designing with AXI using Xilinx Vivado / AXI Stream Interfaces In Detail (HLS / RTL Flow) / An Overview on ZYNQ Architecture / Software development for ZYNQ using Xilinx SDK (Transfer data from ZYNQ PL to PS)
MicroZed > Adam Taylor's MicroZed Chronicles (Big Bonus PDF) – 過去のblog記事(52 articles)をまとめたPDFが取得可能。
microzed.org > Booting PicoZed Using QSPI and eMMC (PDF) – MicroZed / ZedBoardとも関連するBootingについて
Vivado Hello World Tutorial (pdf) – LEDを点灯するためのHardwareをvivado側で作成する時の参考資料 / axi_gpio_0 / axi_bram_ctrl_0 / blk_mem_gen_0 など
ラプラシアンフィルタをZedBoardで実装(ソフトウェアからハードウェアにオフロード) at slideshare > ZedBoard / Vivado HLS / AXI Lite Slave IP / AXI4 Master IP
ZYBO
FPGAの部屋 > http://marsee101.web.fc2.com/zybo.html