1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

RStudio / difference > Data Viewer (View()で開いた値の更新) > ファイル再読込み時 > View(sig)は再読込みする / View(sig[c(101:ncol(sig))])は再読込みしない

Last updated at Posted at 2016-12-16
動作環境
RStudio 0.99.903 on Windows 7 pro
R version 3.3.1

R機能マップ http://qiita.com/7of9/items/0f911bcb95d3a8bbd703

RStudioの左上のData Viewer(というらしい)に表示される表の値について。

DataViewerに表を表示する場合、以下の表示方法でファイル再読込み時の処理が異なる

  • View(sig)
    • 別ファイル読込み時に表の値が更新される
  • View(sig[c(101:ncol(sig))])
    • 別ファイル読込み時に表の値が更新されない

複数ファイルを順次確認するときに「A」のパターンだと確認が早い。

「B」のような表示の場合、View(sig[c(101:ncol(sig))])を再実行する必要がある。メモリ上に残ったものをそのまま表示し続けるのだろう。

Reload

(追記 2016/12/21)

以下の手順でReloadできることに気づいた。こちらの方が簡単。

  • Data Viewerにおいて表示されるsig[c(101:ncol(sig))]のタグを選択
  • 右クリック > Reload 選択

Reloadしても望みのデータは読込まれなかった。

View(sig[c(101:ncol(sig))])を再実行するのが確実だろう。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?