LoginSignup
1
0

More than 5 years have passed since last update.

bash > コメント(#)の使いみち > 手順テキストからのペースト、変更、実行

Last updated at Posted at 2018-01-31
動作環境
Xeon E5-2620 v4 (8コア) x 2
32GB RAM
CentOS 6.8 (64bit)
openmpi-1.8.x86_64 とその-devel
mpich.x86_64 3.1-5.el6とその-devel
gcc version 4.4.7 (とgfortran)
NCAR Command Language Version 6.3.0
WRF v3.9を使用。
Python 2.6.6 (r266:84292, Aug 18 2016, 15:13:37) 
Python 3.6.0 on virtualenv
GNU bash, version 4.1.2(1)-release (x86_64-redhat-linux-gnu)
date (GNU coreutils) 8.4 
tmux 1.6-3.el6

関連

思いつき

前置き

  • 週に数回のデータ処理を行う
  • データ処理時にパラメータを変更して実行する
  • コマンド入力が面倒
  • 完全自動化にはしていない
    • 完全自動化にはPython2, Python3, NCL, bash, その他の言語のスクリプトを30くらい追加しないとだめ
    • 仕様がどんどん変わるので、コードメンテの時間確保も必要
      • 明日、仕様が変わりそう
    • 完全自動化すると詳細を忘れる
      • ドキュメントを作る時間確保もかかる
    • その他いろいろ言い訳

実行コマンド例

$mpirun -np 12 ./wrf.exe && echo "fin" | mail -s "WRF 11:05" 7of9@deltaQuadrant.com

コメント(#)の使い道

  1. 手順テキスト(またはマインドマップ)に以下を張っておく
    • #mpirun -np 12 ./wrf.exe && echo "fin" | mail -s "WRF 11:05" 7of9@deltaQuadrant.com
  2. データ処理の準備が完了時に上記のテキストをターミナルにペーストし実行
    • >> 実行はされない
  3. ターミナルで前のコマンドに戻り、一部を変更
  4. コメント(#)を取り、実行する
$#mpirun -np 12 ./wrf.exe && echo "fin" | mail -s "WRF 11:05" 7of9@deltaQuadrant.com
$mpirun -np 12 ./wrf.exe && echo "fin" | mail -s "WRF 12:45" 7of9@deltaQuadrant.com

コメント(#)なしとの比較

手順テキストにコメント(#)なしのコマンドを用意していた場合、ペースト時に不注意で実行されるかもしれない。
コメント(#)があることで、不注意での実行を防止する、という意図です。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0