LoginSignup
8
4

More than 5 years have passed since last update.

2018-08-23 C++ > デフォルト引数 > 使わない理由(ソースリーディングの観点から)

Last updated at Posted at 2018-08-23
動作環境
C++ Builder XE4

デフォルト引数

自分が使うC++ Builderなどで「デフォルト引数」「デフォルトパラメータ」という機能があります (以下、デフォルト引数と呼びます)。

関数の引数の初期値を関数宣言部で指定しておくことで、関数コール部分で指定する必要がない機能と認識しています。

デフォルト引数を使った実装を読むなかで、自分が「読むのに手間がかかる」と感じた経験から、デフォルト引数を使わないようにしています。

例として、様々なセンサーを初期化する処理を上げてみます。
様々なセンサーに対して、通信速度(bps)をそれぞれ自由に設定できる場合とします。
そのコードに対して「それぞれのセンサーの通信速度は何か?」を確認するソースリーディングを考えてみます。

デフォルト引数を使わない場合

void initDevices()
{
    // 初期化(通信速度bps)
    initDHT22(1200);
    initRHT03(2400);
    initSi7021(1200);
    initTMP104(2400);
    ...
}

上記のコードの場合、initDevices()を見た時点で「それぞれのセンサーの通信速度は何か?」を確認できます。
2-3秒で全てのセンサーの設定を確認できるでしょう。

デフォルト引数を(一部)使った場合

void initDevices()
{
    // 初期化(通信速度bps)
    initDHT22();
    initRHT03();
    initSi7021(1200);
    initTMP104(2400);
    ...
}

上記の場合、「DHT22とRHT03のデフォルト引数の値は何か?」という疑問を持ちます。
それらを知るためにはヘッダーの宣言をgrepで検索するか、IDEの関数引数ポップアップ機能などを使います。

ヘッダーを確認する場合でも、ポップアップで確認する場合でも、それぞれ「一つの関数ごと」にしか確認できません。
10個のセンサーを初期化する処理をinitDevices()で行う場合、一つの確認に2秒かかるとする(*1)と最大20秒の時間を通信速度を見るために使うことになります。
この作業を自分は「ソースリーディングを中断する」と考えています。

*1) F1などのキー入力、ポップアップの表示、ポップアップの消失時間の合計

短期記憶の容量 (mental juggling, mental baggage)

人の短期記憶の容量は7±2と言われることがあります。

10個の通信速度デフォルト引数の値を短期記憶に格納するのは7+2を超えます。また、短期記憶の項目が増えることは、Code Completeの「mental juggling」(やThe Art of Redable codeの「mental baggage」)になります。

ソースは書くよりも読まれる方が多い

@ プログラマが知るべき97のこと by Kevlin Henney
コードレイアウトの重要性 by Steve Freeman

プログラマは仕事の時間を、実際にコードをタイプすることよりも、コードを探すことと読むことに費やしている、そんな調査結果もあるようです。

僕自身、実際にソフトウェアをメンテナンスする中で、読む方が多いと経験しています。

読む方が多いコードに対して、「デフォルト引数を使うことは有効なのだろうか?」と疑問を持ちつづけました。そして、上記の理由から、2018年8月現在の自分の考えでは「使わない方がコードを読みやすい」という考えです。

備考

記事執筆者の記憶力はあまりよくありません。短期記憶は5かもしれません。
そういう人でも読みやすいソースコードは何か、を日々考えています。

C++のtemplateやoverloadをうまく使うことで「それぞれのセンサーの通信速度は何か?」を複数台(例:10台)に対して2-3秒で一覧する方法があれば、知りたいと思います。

また、デフォルト引数を使うことで、ソースリーディングはこのように効率化する、ということがあれば知りたいと考えています。

注記: 記事執筆時点の考えなので、もっと良い方法があれば、考え方を反転することもあります。

8
4
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
4