LoginSignup
1
1

More than 5 years have passed since last update.

coding79 > 座標を意識する > 原点と付属原点

Last updated at Posted at 2016-10-05

内容

色々な物事について「座標」を意識しておく。

広中平祐さんの本「可変思考」に書かれている「原点」と「付属原点」という考えとも関連する。

例1. (幾何座標)

  • ファイルコピー時 : 左から右へ

エクスプローラでフォルダ間をコピーする時、左にコピー元フォルダ、右にコピー先フォルダを置いている。
作業が中断して再開時に、「どっちからどっちへコピーしていた?」と無駄に考えなくていい。

例2. (幾何座標)

  • 流れのある図を描くとき : 始点を図の左上に持ってくる

どこからどう流れるかを見る時に、始点を探す手間が省ける。
また、複数の図を見る時、あるものは左上から右下に流れて、他のものは右上から左下に流れる、というような混乱を防ぐ。

例3. (幾何座標)

1つのソースのある関数にて以下のようにしているとする。

int idx;
int srcSize;
int dstMSB;

同じソース内の同じような関数で以下のように順番を変えない。

int srcSize;
int idx;
int dstMSB;

2つの関数を比べて処理の抜けなどがないかのチェック時に役立つ。

例4. (作業の座標)

作業の座標 = 作業の流れ

原点を整理したのち、付属原点を考え、各処理の実装を作業していく。

「細かいことをしすぎている」と気づいた時は、付属原点か原点に戻るようにする。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1