LoginSignup
0
0

More than 5 years have passed since last update.

PyMieScatt > PKG-INFO > link: v1.0からv1.2の書式 | PKG-INFOの使用例

Last updated at Posted at 2018-03-05

球形粒子の散乱コードをNumpy, Scipy, Matplotlib, Shapelyを使って実装したPyMieScattというコードがあるようだ。
https://github.com/bsumlin/PyMieScatt

PyMieScatt/PyMieScatt.egg-info/にPKG-INFOというファイルがある。

これは何か?

検索すると以下が見つかった。v1.0からv1.2(draft)の定義が記載されている。
https://pythonhosted.org/pkginfo/metadata.html

Pythonの公式ドキュメントに以下を見つけた (強調のため一部、太字にした)。
https://docs.python.jp/3/distutils/examples.html

この呼び出しは、 distutils.core.setup() 関数を実行して name メタデータを読み取っています。ソース配布物もしくはバイナリ配布物が Distutils で作られていたとしても、メタデータフィールドは PKG-INFO という静的なファイルに書かれます。Distutils ベースのプロジェクトが Python にインストールされるとき、 NAME-VERSION-pyX.X.egg-info 以下にある配布物のモジュールやパッケージと一緒に PKG-INFO がコピーされます。ここで NAME はプロジェクト名、 VERSION はメタデータで定義されたバージョン、 pyX.X は 2.7 や 3.2 のような Python のメジャーバージョンとマイナーバージョンです。

上記リンク先の下に続くコード(distutils.distのDistributionMetadata())にて使用例がある。

PKG-INFOに定義したパッケージの情報をユーザが読むための仕組みなのだろう。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0