1
0

More than 3 years have passed since last update.

【初心者でもわかる】cssで使われる透明3種類の使い方

Posted at

どうも7noteです。CSSで使う透明には大きく3種類あるので、使い分け方について解説。

一言に透明、といってもcssでは透明にする方法が3つあります。

・ opacity     (プロパティ)
・ transparent   (色)
・ rgba(0,0,0,0)  (色の透明度)

それぞれの使い方や意味を解説

opacityの使い方

opacityはcssプロパティの一種です。使い方はこう

style.css
/* 例 */
.clear {
  opacity: 0;
}

opacityは要素の透明度を指定することができます。

0 → 透明(透明度0%)
1 → 不透明(透明度100%)

100%が透明になっていない状態です。
たとえば0.3を指定すれば、要素は100%の見えている状態から30%まで透明になります。

image.png

【特長】
これは要素ごと透明にするので、子要素も一緒に透過されます。

transparentの使い方

cssで文字色や背景色を指定するときに#000やred等を指定するのと同様にtransparentを指定すると色が透明になります。

index.html
<p>文字が<span class="clear">透明</span>になります。</p>
style.css
.clear {
  color: transparent;
}

文字を透明にしたらこんな感じ↓


image.png
(↓カーソルで選択しようとすると見える↓)
image.png


【特長】
これは透明度合を調整できないので、完全に透明にすることにしかできません。半透明にしたりはできないので注意。
色を半透明にしたい場合は次のrgba()を使いましょう。

rgba()の使い方

rgb()で色を指定することができるのですが、これにaを加えて透明度も指定することができます。
たとえばrgba(0,0,0,0.5)とした場合、黒の半透明を作ることができます。

style.css
/* 例 */
.clear {
  width: 100px;
  height: 100px;
  background: rgba(0,0,0,0.5);
}

image.png

指定できる幅は0~1でopacityと同様に0で完全透明になります。

【特長】
opacityと違い要素を透明にしているわけではないので、子要素は透明にしたくない時などはrgba()を使うとGOOD!!

まとめ

【ざっくりした使い分け方】

・画像等色を指定しないもの → opacityで透化させる
・背景色、文字、border等  → transparentやrgba()で透過色を指定

あとはopacityだと中にある子要素も一緒に透明になってしまうので、半透明の要素の上に文字を乗せたい時などはrgba()を使うとよいでしょう
image.png

おそまつ!

~ Qiitaで毎日投稿中!! ~
【初心者向け】WEB制作のちょいテク詰め合わせ

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0