3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【WEB制作者なら常識?!】初心者でもわかるようにWEBにかかわる法律まとめてみた

Posted at

どうも7noteです。WEBに関わるなら必ず覚えておきたい法律一覧

ここではWEB製作に関わる「ディレクター」「コーダー」「デザイナー」「フロントエンジニア」などWEB制作に関わることの多い人向けに
法律についてわかりやすく簡略化して説明していきます。
特にフリーランスや個人でやっていこうと考えている人は、なにかトラブルになっても誰も守ってくれないので、自分のみは自分で守れるように社会のルールを勉強しておきましょう!

※個人的な解釈を簡略化して記載していますので、あくまで参考程度にご利用ください。

1. 著作権

一言でいうと**「他人が作ったものを勝手に使ってダメですよ。(個人利用)」**というもの。

▼ つまり、何をしてはいけないの?

「有名イラストレーターさん(第三者)が書いたイラストを世の中に公開されている自分のサイトに無断で使用する」
「有料販売している画像に透かし文字が入っているけど、じゃまだから自分で加工して消して無断で使用する」

1つ目の方を題材に考えていきます。
ポイントは2つ。**「無許可で使用」「世に公開している」**ところ。
私的使用のための複製はOK→自分や家族の中で使う分にはOKです。

しかし、SNSのアイコンなどに使ったりしているのを見かけますが、基本的にはNGです。
著作者に許可をもらうか、著作者が予め「こうこうこういう風に使うのはOKですよ〜」と明示して、その通りに利用する場合は問題ありません!

2. 個人情報保護法

個人情報の取り扱い方についての話なのですが、webでは特にcookieの取り扱いについての話になります。
個人情報保護法の中でのcookieは→**「個人関連情報」**になります。

▼ つまり、何をしてはいけないの?

「ユーザーの許可を取らずにcookieや他情報を取得して個人が特定できてしまう」

他の情報と紐づけ個人データ・個人情報となる可能性がある場合には、ユーザーの同意を得てからcookieなどの情報を取得しなければなりません。
googleアナリティクスもこのcookieを利用しているので、**「アナリティクスを入れているサイト」→「cookie情報を取得している」**という扱いになりますのでご注意を。

3. 特定商取引法

ネットショップ運営に大きく関わるものです。
一言で言うなら**「消費者の利益を守るためのもの」**です。

▼ つまり、何をしてはいけないの?

「嘘や大げさすぎるような広告はダメ」
「メルマガを送ることの許可をもらってないのに、過去の購入者アドレスに宣伝メールを送る」
「買うつもりのないお客さんを無理やり購入させるように仕向ける」

などなどこれらのようなことが当てはまります。
「ワンクリックしただけでなぜか入会したことに多額の請求を・・・」みたいにわかりやすくダメでしょというのもあるのですが、無意識にやってしまう例もあります。

「飲むだけで痩せる!」など、本当は痩せないのにそういった宣伝文句をつけて販売するなど、**「なんとかしてお客さんの気を引きたい」**という気持ちが強いあまり、そういった嘘や誇大広告になってしまうこともあります。

気をつけるべき**ポイントは「お客さんがその広告を見て、実際に買って満足してもらえるのか」**を考えるようにしましょう。

4. 薬機法(旧薬事法)

薬機法(旧薬事法)は非常に複雑かつ、難しいです。私自身も理解できていないのでここでの詳しい解説は控えさせてください。(勉強不足ですみません。)

ただもし簡単に言うなら**「医薬品系・美容系に大きく関わる法律」**だと認識しておいてください。
名前だけ見れば「医療関係だけかな?」と思われがちですが、化粧品などの美容系の話も入っていきますのでご注意を。

より詳しく知りたい方向けに、解説しているサイトを紹介しますので、興味のある方はご覧ください。読んでいて頭痛がしたらバファリンを飲んでください。

5. 古物営業法

中古品を販売する際には営業許可を取らなければなりません。
そしてネット上で中古品の売買を行う場合には「ホームページのURL(ドメイン)も一緒に届け出なければなりません。」

▼ つまり、何をしてはいけないの?

「勝手にホームページを作って、届け出なしに中古品の売買を行うのはダメ」

ただし以下のような場合は届け出は不要です。実際に行おうと思っている方はしっかりと自分で調べてから運営を初めてくださいね!

「ヤフオクを使ってものを売る」
「自分がやっているリサイクルショップを紹介するだけのHPならURL(ドメイン)の届けは不要!」

6. 景品表示法

最近だとソシャゲの話が有名でしょうか?
簡単に言うなら**「不当な景品でお客さんに損失が出ないようにするためのもの」というような認識でしょうか。
もう少し正確な言葉で表すと、
「不当な表示や過大な景品類を規制することで、消費者が適正に商品・サービスを選択できる環境を守る」**といった硬い言葉になるでしょうか。

▼ つまり、何をしてはいけないの?

「『今だけ50%OFF!今月末まで!』のようなキャンペーンを毎月毎月繰り返す」
「海外産のお肉なのに、国産黒毛和牛だよ!と言ったり書いたりして売る」

**ようは、「お客さんが実際よりもお得に感じるような売り方や表示をしてはいけない!」**ということです。
今月末までなど、期限を切られていると感じるとついお得そうだから・・・といって購入したくなる気持ちになったことはないですか?それを利用して、毎月今月末まで!といって同じキャンペーンをしていればどうでしょうか?いつ買っても安いんじゃん!!!と怒りの声を上げたくなると思います。
このようにお客さんがお得だと誤った認識をするような打ち出し方はしてはいけません。

あとは税込み価格での表示(総額表示)が義務付けられましたが、景品表示法によって、以下のようにはっきりと総額表示も記載していれば、税抜き価格を表示していてもOKになります。

「OKな価格表記」
・1050円
・1050円(税込み)
・954円(税込み1050円)

7. 不正競争防止法

簡単に言えば「企業が個人や競合他社に対して、営業を妨害されるような行為を制限・禁止したりできるもの」です。

▼ つまり、何をしてはいけないの?

「勝手にマ○オカート株式会社みたいなものを立ち上げて事業を始める」

すでに他の会社のものとして広く知れ渡っているものや商品名などを使って、不正に人気を得たり注目を浴びるなどして利益をだそうとするのを防ぐためのものです。
じゃあどこまでならOKなの?と聞かれると線引きが難しいので、怪しいなと思ったらやめたほうが良いでしょう。

8. 不正アクセス禁止法

**「不正にアクセスするな。」**とストレートな名前の法ですが、具体的な例を上げるなら以下のような感じでしょうか。

▼ つまり、何をしてはいけないの?

「友人や家族になりすましてWEB上のサービスを利用する」
「他人や会社のIDパスワードなどを不正に取得する」

大体名前のイメージ通りでしょうか。
ポイントとしては、**「他人になりすまし、WEBサービスを提供している相手(企業)に対して損益を与える行為」「不正なアクセスなどを働き、勝手に他人のIDやパスワードを取得する」事などです。
逆に
不正アクセスされないためにも、「パスワードなどは複雑なものに設定」したり「複数のサービスで同じIDパスワードを使わない」**ように気をつけましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。改めて「なるほど〜」と思うような内容もあったのではないかなと思います。

まとめると、

「誰か他の人や企業が不利益になるような行為はしてはならない」
「利用者(お客さん)が安心してサービスやWEBサイトを利用してもらえうように心がけること」

が大切です。

私自身も調べながらまとめているので細かいニュアンスなど正確な情報とは異なった内容に感じる部分もあるかもしれませんが、
よりわかりやすくイメージしてもらえうように書いた記事ですので、**「もうちょっと自分で調べてみようかな」**と思ってもらえることがこの記事の目的です。

誤記・不備・ご表記などがあればコメントいただけますと幸いです。

参考:
https://webtan.impress.co.jp/u/2020/07/02/36588
https://shop-pro.jp/yomyom-colorme/64733
https://www.no-trouble.caa.go.jp/spam/violation.html
https://www.yakujihou.com/content/rule.html#list3
https://www.recycle-hajimeru.net/kobutsu-hp.html
http://kumachu.or.jp/shohizei_tenka/5_sougakuhyouji.html
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6902.htm#:~:text=%E3%80%8C%E7%B7%8F%E9%A1%8D%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81,%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
https://ferret-plus.com/8431
https://keiyaku-watch.jp/media/kisochishiki/fuseikyousouboushi
https://www.shadan-kun.com/blog/measure/5423/
https://www.seo-pro.jp/seo/8low

おそまつ!

~ Qiitaで毎日投稿中!! ~
【初心者向け】WEB制作のちょいテク詰め合わせ

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?