6
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Cocos2d-x 3.17とAndroid Studio 3.1.4

Last updated at Posted at 2018-08-22

#はじめに
現時点2018/08/23でCocos2d-xのAndroidビルドはeclipseでは難しい状況になっている
またCocos2d-x 3.17ではAndroid Studioのみのビルドになっている
この記事がビルドの参考になれば幸いです

#Cocos2d-xでのパッケージ作成
この部分は今までの作成方法と変わらない。
pythonインストールにより./setup.pyでcocosコマンドを使用出来るようにし、
cocos new (名前) -p (自分の識別名).(名前) -l cpp -d Desktop
自分の識別名と名前を自身で決めて作成する。

#Android Studioインストール
公式サイトからダウンロードしてインストール
ほぼ設定する事はなくどんどんと進んでいくが、AndroidSDKのダウンロードフォルダーが表示されるのでメモっておくと楽になる

#Android Studioプロジェクト読み込み
SDKやNDKなど必要なものをダウンロードするが先にプロジェクトを読み込んでもいい
img1.png
Open an existing Android Studio projectから開き、
作成したパッケージのproj.androidを指定

img2.png
青い矢印がアイコンのSDK Managerを開き
SDK PlatformsによりSDKを追加
SDK Toolsにより Android SDK Build-Tools, Android SDK Platform-Tools,
Android SDK Tools, NDKなどを追加
(ビルドが通らない場合はこのダウンロードが足りない可能性がある)

#プロジェクト設定
img3.png
プロジェクトを読み込むと大体こうなる
プロジェクトとで右クリックしてOpen Module Settingsにより証明書の設定、ビルド設定をしていく
img5.png
SDK, JDK, NDKの場所を指定する

#ビルド
img2.png
Runを押すとビルドし始める
USBでの実機または仮想デバイスを選択して待つ
img4.png
これに似たwindowがあると思うが左はビルド状況、右がエラー内容が表示される(いじっていなければ)
ビルド状況はビックリマークの赤がエラーや問題箇所を表示
これを見ていくと何がエラーなのかわかるようになっている

空プロジェクトは右に何か表示される
押すと勝手にダウンロード始まったり書き換えが起こるのが、
空プロジェクトは2個くらい押すとビルドが通るようになる

#移植
android:name="com.android.billingclient.api.ProxyBillingActivity"
にてエラーが出るが推奨じゃないためエラーが出るようだ
今は気にしなくていい

2018/09/18 変更不要な箇所もあったので変更不要場所を削除

6
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?