LoginSignup
30
2

ICカードやバーコードリーダを用いたシステム連携

Last updated at Posted at 2023-12-23

◆制作学習のきっかけ

アワードの発表を見据えて以下の意見が出たのでそれに沿って制作学習を実施
・PowerShellを使ってみたい
・書籍管理(DB&アプリ)システムを作ってみたい
・RFID読み取りシステムを作ってみたい
・会社説明会&インターンで使えるものを作ってみたい
・AIを使ってみたい
・3Dモデルを作ってみたい
・ICカードを使用したシステムを作ってみたい
上記意見の中から下記2点を制作学習することに決めました。
ICカードを使用したシステムの作成/書籍管理(DB&アプリ)システムの作成

◆体制

下記メンバーで担当を決めて作業を実施

全体統括/サポーター
 →担当 3人
社員証のシステム
 →担当 4人
書籍管理システム
 →DB班 3人
 →データ連携 2人

◆今回使用した備品

▼カードリーダー(SONY®MODELRC-S380)
image.png

▼ICカード(FeliCa Lite-S RC-S966 ビジネス(業務/e-TAX)用)
image.png

▼バーコードリーダ(OPL-6845 SN:1147659)
image.png

◆社員証システム

▼できたこと
  →ICカードを読み込ませることにより、Googleのホーム画面を表示することが出来た。
▼最終目標
  →Googleのホーム画面ではなく、
  ジョブカンの人材紹介ページが表示されるようになること。

 image.png

◆書籍管理システム

▼できたこと
  →書籍JANコードをバーコードリーダーで読み込み、書籍JANコードをキーにしてDB内を
   検索し、書籍データを表示する。(書籍名、タイトルでも検索可能)
▼最終目標
   centOS側での検索をできるようにしたい    
 
image.png
CentOS側にあるMySQLと連動して、書籍情報を取得するようにしている

30
2
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
30
2