本日ENARSIに合格しました。先にENCORに合格していたため、CCNP Enterpriseとして認定されました。やったね。
まあ、想定より時間がかかってしまい自信をなくしたりあまりにも酷い日本語訳にブチギレたりしましたが合格したのでヨシとしましょう。
勉強方法については特に特別なことをしていないのでワザワザ書きません。
ただ、問題集だけで合格するのは厳しいと感じる難易度でした。大人しく検証環境を用意したほうがいいと思います。
試験結果
ENCOR
なんでこれで合格しているんですかね?
ENARSI
L3 Technologiesの正答率がやや低いのが気になるけど他が高くてなんとか合格できたっぽい
勉強期間
ENCOR
約5ヶ月(2023年5月2023~年9月)
ENARSI
約10ヶ月(2023年10月~2024年7月)
勉強開始時点の筆者のスペック
保有資格
・ITパスポート
(CCNAは持っていません)
IT業界歴
1年2ヶ月ほど
但し、最初の1年は技術に触れる機会の無いヘルプデスクの案件に参画していたため、インフラエンジニア歴でいうと2ヶ月ほどでしょうか。
CCNPを受験した経緯
何故受験する資格としてCCNPを選択したかというと主に以下の理由からですが、主に以下の理由からです。
- インフラの分野(ネットワーク、サーバ、クラウド)のなかだとネットワークに興味があった
- 初級資格を複数個取得するより中級以上の資格を1つ取得したかった
- 22歳がCCNPを持っていたら面白いと思ったから
- 逆張りオタクだから
※ネットワークエンジニアの諸先輩方を逆張りオタクとする意図はありません。
順に記載していきます。
インフラの分野(ネットワーク、サーバ、クラウド)の中だとネットワークに興味があった
読んで字の如くです。強いて言えばサーバとクラウドに関しては全く知識がないのに対し、ネットワークに関しては幼少期からネトゲをプレイしていたことで回線やポート開放などの知識があったことと、(挫折しましたが)以前にCCNAの勉強をしていたから他よりとっつきやすかったのかもしれません。
初級資格を複数個取得するより中級以上の資格を1つ取得したかった
広く浅く知識を身につけるより一旦は狭く深く知識を得たいと考えてこの方針としました。
結局この判断が正解だったのかはわかりませんが、当記事の執筆時点でネットワークに対する深い知識が要求されるもののサーバやクラウドに関する知識はそれほど要求されないような案件に参画しているので、今のところこの判断を下したことによる不都合などは生じていないです。多分。
22歳がCCNPを持っていたら面白いと思ったから
自分は学歴がないうえ、仕事に活かせるような一芸もなく、取柄といえば「若さ」だけなので自分の強みとなるような要素がほしいと思っていました。そこで安易に「22歳がCCNPを持っていたら面白いのでは?」と考えました。よく考えると資格だけ持っているペーパーホルダーにはなんの面白みもないし、20代前半のCCNPホルダーは探せば普通にいると気付いたのはENCOR合格後でした。ちなみにENARSIの合格までに時間がかかったので22歳のうちにCCNPホルダーにはなれませんでした。
逆張りオタクだから
時代はクラウド!と言われているのは理解していましたが、「うるせえ俺はミーハーじゃねえんだ」という逆張りオタク精神が働きました。余計なプライド(?)ですね、反省しています。
これから
別にCCNPを取得したからといって一般無能エンジニアの自分が急に有能エンジニアに早変わりする訳ではないので、勉強は継続しようと思います。
ただ、何を勉強するかは決めていないんですよね。
無謀にもCCIEに挑戦するのか、あまりにもやる気の出ない応用情報の勉強をしてネスぺまで狙うのか、サーバやクラウドの方面の勉強をするのか、この3択ではあるのですが、どうしましょうかね?
なんであれ有能になれるようこれからも精進します。