主要ポイント
(略)
前提
iso
https://www.kali.org/get-kali/#kali-platforms
Image名: (version: xxxx.xx.xx)
PC
RZ09-03102 (razer blade stealth 13inch 2020)
参考
https://www.kali.org/docs/installation
↑関連ページの内容を確認する
.isoファイルをダウンロード&checksumを確認
$ openssl sha1 [.iso filename] | grep [checksum]
↑出力の情報がWebサイト記載のチェックサム情報と一致することを確認する
インストール用USBを作成
例
$ dd if=kali-linux-2024.2-live-amd64.iso of=/dev/sdX conv=fsync bs=4M
必要に応じて、インストール先のBIOSをアップデート
参考
Razer Blade Stealth 13 (2020) BIOS Updater Guide BIOSv0104.pdf
Win> RazerUpdater_v1.1.1.2_LY325-BIOSv0104v2.exe
USBから起動してインストール
(略)
ディスク関連を確認
$ sudo gdisk -l /dev/nvme0n1
※参考情報を一部抜粋
976.0 MiB EF00
190.7 GiB 8300
15.3 GiB 8200
190.7 GiB 8300
15.3 GiB 8200
$ sudo fdisk -l
※参考情報を一部抜粋
/dev/nvme0n1p1 976M EFI System
/dev/nvme0n1p2 190.7G Linux filesystem
/dev/nvme0n1p3 15.3G Linux swap
/dev/nvme0n1p4 190.7G Linux filesystem
/dev/nvme0n1p5 15.3G Linux swap
必要に応じて、キーボード周りを確認&トライ&エラー
参考
https://software.opensuse.org/download.html?project=hardware%3Arazer&package=openrazer-
$ uname -v
例
#1 SMP Debian 5.14.16-1kali1 (2021-11-05)
$ echo 'deb http://download.opensuse.org/repositories/hardware:/razer/Debian_11/ /' | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/hardware:razer.list
$ curl -fsSL https://download.opensuse.org/repositories/hardware:razer/Debian_11/Release.key | gpg --dearmor | sudo tee /etc/apt/trusted.gpg.d/hardware_razer.gpg > /dev/null
$ sudo apt update
$ sudo apt install openrazer-meta
参考
https://polychromatic.app/download/debian/
$ echo "deb http://ppa.launchpad.net/polychromatic/stable/ubuntu focal main" | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/polychromatic.list
$ sudo apt-key adv --recv-key --keyserver keyserver.ubuntu.com 96B9CD7C22E2C8C5
$ sudo apt-get update
$ sudo apt install polychromatic
下記の必要なものがあれば、取捨選択のうえ実施
$ sudo apt purge openrazer-meta polychromatic linux-headers-generic
$ sudo apt install linux-headers-generic
$ sudo apt install openrazer-meta polychromatic
$ sudo reboot
必要に応じて、Tools > OpenRazer > Troubleshooting ...
$ sudo modprobe razerkbd
$ sudo chgrp -R plugdev /sys/bus/hid/drivers
タイムゾーンを設定
GUI操作で設定可能
> properties
> Timezone
empty -> Japan
必要に応じて、日本語入力に対応
$ apt install ibus-anthy
GUI操作で設定可能
Input Method
Add
Japanese - Anthy
Preferences
Japanese - Anthy
General > Input Mode: Latin -> Hiragana
ショートカットキー
[Super] + [space]
必要に応じて、ブラウザ設定
GUI操作で設定可能&アプリ再起動
> preferences
> Privacy & Security
> check "Delete cookies and site data when Firefox is closed"
> History
remember history -> Never remember history
その他、必要に応じて、取捨選択のうえ実施
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade -y
sudo apt-get install -y bloodhound
sudo apt-get install -y firefox-esr
sudo apt-get install -y gqrx-sdr
sudo apt-get install -y hcxtools
sudo apt-get install -y lynx
sudo apt-get install -y proxychains
sudo apt-get install -y rtl-sdr
sudo apt-get install -y virtualbox
サイトポリシー
当ページをご利用いただくにあたっては、以下の事項に全て同意いただけた場合に限り、ご利用いただけます。
なお、当ページの利用規定を予告なしに変更する場合がありますので、ご了承ください。
本ページの目的と利用者責任について
当ページは関連情報の整理を主目的としています。
当ページに掲載された内容のご活用は、ご活用者の責任において行われるものとします。
当ページで提供する情報の内容について、掲載した情報の内容が正確であるか?有用であるか?更新時期が適切かどうか?などを一切保証をするものではありません。
また、掲載された情報をご利用いただいた結果、万一、ご利用者が何らかのトラブル、被害、損失、損害等が発生したとしても、一切責任を負うものではありません。
なお、当ページに掲載されている情報等につきましては、予告なく変更、又は削除されることがありますので、あらかじめご了承ください。