1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

29日目: 30日間で得られた知識とスキル、そして次の一歩

Posted at

29日目: 30日間で得られた知識とスキル、そして次の一歩

はじめに:CI/CDの旅路を振り返る

皆さん、こんにちは!👋 30日間のCI/CDの旅も、いよいよクライマックスです。これまで、CI/CDの基礎から始まり、AWSを使った実践的なパイプライン構築、そしてデプロイ戦略、コンテナ、サーバーレスといった高度なトピックまで、幅広い知識を身につけてきました。

この旅で得たものは、単なるツールの使い方ではありません。それは、ソフトウェア開発のライフサイクル全体を効率化し、品質を向上させるための考え方プラクティスです。本日は、この30日間で皆さんが習得した主要な知識とスキルを総括し、CI/CDエンジニアとしての「次の一歩」をどう踏み出せばよいかについて考えていきましょう。


30日間で習得した知識とスキル

第1週:CI/CDの基礎とパイプラインの構築

  • CI/CDの概念: 継続的インテグレーション(CI)と継続的デリバリー/デプロイメント(CD)の原則を理解しました。
  • AWS Codeファミリー: CodeCommit、CodeBuild、CodeDeploy、CodePipelineというAWSのCI/CDサービス群の役割と連携方法を学びました。
  • buildspec.ymlappspec.yml: CI/CDパイプラインの心臓部となる、これらの設定ファイルの書き方を習得しました。

第2週:パイプラインの品質と信頼性の強化

  • テストの自動化: ユニットテスト、統合テスト、E2EテストをCI/CDパイプラインに組み込む方法を学びました。
  • 非機能要件のテスト: パフォーマンスとセキュリティテストを自動化する重要性を理解しました。
  • フィードバックの可視化: CodeBuildのReporting機能を活用して、テスト結果を視覚的に確認する方法を習得しました。

第3週:高度なデプロイ戦略とモダンなインフラ

  • デプロイ戦略: ダウンタイムを最小限に抑えるブルー/グリーンデプロイの概念を学びました。
  • モダンなインフラ: コンテナ(ECS/EKS)、サーバーレス(Lambda)、そしてImmutable Infrastructureといった、現代的なインフラへのデプロイパイプラインを構築しました。
  • IaC(Infrastructure as Code): CloudFormationCDKを使って、インフラをコードとして管理し、CI/CDに統合する方法を習得しました。

第4週:運用と高度なトピック

  • セキュリティ: IAMポリシーによる最小権限の原則と、Secrets Managerを使った機密情報の安全な管理方法を学びました。
  • スケーラブルなパイプライン: マルチアカウント・マルチリージョンでのCI/CD戦略を理解しました。
  • GitOpsとMLOps: CI/CDの概念をKubernetesや機械学習といった新しい分野に応用するトレンドに触れました。
  • 運用とコスト: 障害発生時のトラブルシューティングと、パイプラインのコストを最適化するためのヒントを習得しました。

CI/CDエンジニアとしての次の一歩

この30日間で、皆さんはCI/CDパイプラインを構築し、運用するための包括的な知識を身につけました。しかし、これはゴールではなく、スタートラインに過ぎません。

1. 学びを実践に活かす

  • ご自身のプロジェクトでCI/CDを構築する: まずは、ご自身の小さなプロジェクトで、今日学んだAWS Codeファミリーを使ったパイプラインを実際に構築してみましょう。手を動かすことが、最も確実な学習方法です。
  • 既存のパイプラインを改善する: 職場に既存のCI/CDパイプラインがある場合は、今回の学びを活かして、テストの自動化を追加したり、デプロイ戦略を改善したりする提案をしてみましょう。

2. 次のステップへ

  • IaCの深化: CloudFormationCDKだけでなく、Terraformのようなマルチクラウドに対応したIaCツールを学ぶことで、より汎用的なスキルを身につけられます。
  • コンテナ技術の深化: Dockerだけでなく、Kubernetesのより深い知識を身につけることで、GitOpsのような新しいトレンドにも対応できるようになります。
  • 監視とログ分析: CI/CDパイプラインの運用には、Amazon CloudWatchGrafanaDatadogといった監視ツールとログ分析ツールを使いこなすスキルが不可欠です。

3. コミュニティに参加する

  • AWSのドキュメントを読む: AWSの公式ドキュメントは、最高の学習リソースです。新しいサービスや機能が追加されたら、積極的にドキュメントを読みましょう。
  • DevOpsコミュニティに参加する: AWSのDevOpsコミュニティや、関連技術のミートアップに参加し、他のエンジニアと交流することで、新しい知見やベストプラクティスを学ぶことができます。

まとめ:CI/CDの知識は、あなたのキャリアを加速させる

30日間のCI/CDの旅、本当にお疲れ様でした。CI/CDは、現代のソフトウェア開発において不可欠なスキルです。この学びは、開発者として、あるいはインフラエンジニアとして、あなたのキャリアを大きく加速させる力となるでしょう。

明日はいよいよ最終日です。この30日間の学びを総括し、CI/CDエンジニアとしてのキャリアパスについて、皆さんで一緒に考えていきましょう。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?