台風がやばそう
現在の目標
- 今年の10月内に茶色を取得する ←イマココ
- 年内に緑色を取得する
- APG4b で C++ にも手を出す
#今日の問題
ABC088B - Card Game for Two
https://beta.atcoder.jp/contests/abs/tasks/abc088_b
結果
answer1.py
# coding: utf-8
N = int(input())
lis_an = sorted(list(map(int, input().split())), reverse=True)
#lis_an = sorted([int(x) for x in input().split()], reverse=True)
alice = sum(lis_an[i] for i in range(N) if i%2 == 0)
bob = sum(lis_an[i] for i in range(N) if i%2 != 0)
print(alice - bob)
# 実行時間:17 ms
# メモリ :3060 KB
# コード長:227 Byte
# 得点 :200/200
個人的には納得の出来でした. しかしながら, ほかの方の回答でもっとスマートなものがありました. Loi さんという方のコードを参考にした結果が下記です.
another_answer.py
# coding: utf-8
N = int(input())
lis_an = sorted([int(x) for x in input().split()], reverse=True)
print(sum(lis_an[0::2]) - sum(lis_an[1::2]))
# 実行時間:17 ms
# メモリ :2940 KB
# コード長:147 Byte
# 得点 :200/200
うん. ひとつおきにリストの中身を参照するなら, for 文を使う必要はないですね. なんか悔しいです. やはり基礎は大切だな, と思いました.
とはいえ, あとから読み返したら answer1 のほうが思いだし易い気がするんだよなぁ, と負け惜しんでみる.
#明日やること
ABC085B - Kagami Mochi を解く.