2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Python開発環境構築時のメモ(Windows 11 + Python3 + VSCode)

Posted at

はじめに

SpeakerDeckで公開されている競技プログラミングことはじめを見て、AtCoderを始めるためにPython開発環境を整えたので、そのときのメモ。

インストール作業日:2024/3/2
導入環境(OS):Windows 11 Home(23H2)
導入したPythonのバージョン:Python 3.12.2

インストール手順

基本的にPython.jpさんのVisual Studio Code でPython入門 【Windows編】の通りに作業を実施。

実際には、手順の「1.Windowsエクスプローラの設定」はもともと設定済、「2.不要なPythonを整理する」は作業不要(もともとPython未導入)だったので、「3.Pythonのインストール」と「4.Visual Studio Codeのインストール」を実施。

導入時メモ

導入時にちょっと気になって横道に逸れて確認・実施したことのメモ。

以下記載の作業は、Python+VSCodeの開発環境構築には無関係なので、実施しなくても環境構築はできる(はず)。

PowerShellの環境設定

「3.Pythonのインストール」の中に「PowerShellの環境設定」という手順があった。
自分の環境でPowerShellを起動した際、新機能と改善のために最新の PowerShell をインストールしてくださいと表示されたのが気になったので、PowerShellの最新版(PowerShell 7)インストールWindowsターミナル起動時にPowerShell 7を開くようにする設定を実施。
image.png

PowerShellの最新版(PowerShell 7)インストール

Windows への PowerShell のインストールの「Winget を使用して PowerShell をインストールする」を参考にインストールを実施。
既存のPowerShell(Windows PowerShell 5.1)がアップグレードされるわけではなく、併存する形でPowerShell 7がインストールされる。

Windowsターミナル起動時にPowerShell 7を開くようにする設定

Windowsターミナルはデフォルトでは、起動時にWindows PowerShell 5.1が開かれるため、それをPowerShell 7に切り替えた。
作業は「最新版をインストールせよ」とPowerShell起動時に叱られたときの対処法の「Windowsターミナルで最新のPowerShellが起動するように設定する」を参照して実施。

構築完了

VSCodeでPythonが実行できるようになりました。
image.png

さて、競技プログラミング(競プロ)の問題いろいろ解いてみよう。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?