1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

文字列から先頭/末尾のN文字を抽出/削除する(SPSS Modeler データ加工逆引き2-3)

Last updated at Posted at 2022-07-01

文字列から先頭/末尾のN文字を抽出/削除(先頭N文字抽出)

スクリーンショット 2022-06-16 14.56.20.png

1.想定される利用目的

・匿名加工データ作成
・IDの末尾を特定したサンプリング
・設備コードの種別特定

2.サンプルストリームのダウンロード

3.サンプルストリームの説明

スクリーンショット 2022-06-16 14.56.47.png

a.入力するデータは以下の通りです。
スクリーンショット 2022-06-16 14.58.58.png

b.[フィールド作成]ノードを編集します。[startstring(文字数,フィールド)]で先頭N文字を抽出します。
スクリーンショット 2022-06-16 14.59.26.png

式ビルダーの文字列関数を利用すると簡単に入力できます。このストリームが利用する関数を赤枠で囲いました。
スクリーンショット 2022-06-16 15.01.04.png

[プレビュー]をします。先頭3文字が抽出されました。
スクリーンショット 2022-06-16 15.02.36.png

c.末尾1文字を抽出します。
スクリーンショット 2022-06-16 15.02.59.png

[プレビュー]をします。[last(フィールド)]でも同じことが可能です。
スクリーンショット 2022-06-16 15.03.14.png

d.先頭4文字を削除します。
スクリーンショット 2022-06-16 15.03.35.png

[プレビュー]をします。ハイフン以降が残されています。
スクリーンショット 2022-06-16 15.05.22.png

e.末尾3文字を削除します。
スクリーンショット 2022-06-16 15.04.09.png

[プレビュー]をします。ハイフン以降が残されています。
スクリーンショット 2022-06-16 15.04.25.png

注意事項

今回はハイフンのある郵便番号(文字列)ですが、整数の商品コードなどで行う場合にはあらかじめ文字列にデータを変換[to_string(フィールド)]する必要があります。

4.参考情報

先頭/末尾N文字の抽出

文字列の先頭/末尾のN字を削除

よく使う文字列関数

SPSS Modeler ノードリファレンス目次

SPSS Modeler 逆引きストリーム集(データ加工)

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?