2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

クロス集計表を作成する1*1_統計量(SPSS Modeler データ加工逆引き11-5)

Last updated at Posted at 2023-01-11

クロス集計表を作成する(1*1_統計量の集計表)

スクリーンショット 2022-12-21 14.17.35.png

1.想定される利用目的

・データ理解のための基礎統計量の確認
・固定帳票の作成

2.サンプルストリームのダウンロード

3.サンプルストリームの説明

①クロス集計ノードを利用する

スクリーンショット 2022-12-21 14.28.04.png

入力するデータは以下の通りです。
スクリーンショット 2022-12-27 10.33.14.png

[クロス集計]ノードを編集します。[行]に[血液型]を[列]に[年代]を指定します。その上で[関数]を選択して[体重]の[平均]を求めます。
スクリーンショット 2022-12-27 10.34.21.png

[クロス集計]ノードを実行します。
スクリーンショット 2022-12-27 10.35.40.png

②固定帳票作成のための処理

スクリーンショット 2022-12-27 10.40.24.png

a.入力するデータは以下の通りです。
スクリーンショット 2022-12-27 10.33.14.png

b.[再構成]ノードを以下のように編集します。[年代]を[再構成フィールド]に移して[値フィールド]に[体重]を選択します。
スクリーンショット 2022-12-27 10.37.43.png

[プレビュー]します。
スクリーンショット 2022-12-27 10.38.13.png

c.[レコード集計]ノードを以下のように編集します。
スクリーンショット 2022-12-27 10.38.55.png

d.[フィルター]ノードを以下のように編集します。
スクリーンショット 2022-12-27 10.39.34.png

[デーブル]ノードを実行します。
スクリーンショット 2022-12-27 10.41.48.png

注意事項

クロス集計表は表示して終了するために、表の展開/自動化には②が有効です。
[再構成]ノードで列に展開するメンバーが表示されないときは前方でデータ型の[値の読み込み]を実行します。

4.参考情報

クロス集計ノード

カテゴリ値を列に展開してIDで集約 縦持ちを横持ちへ

SPSS Modeler ノードリファレンス目次

SPSS Modeler 逆引きストリーム集(データ加工)

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?