クロス集計表を作成する(2*2_統計量の集計表)
1.想定される利用目的
・データ理解のための基礎統計量確認
・固定帳票の作成
2.サンプルストリームのダウンロード
3.サンプルストリームの説明
b. [フィールド作成]ノードを編集します。 [血液型]と[年代]を [ >< ]で文字列結合します。
c.[データ型]ノードで [値の読み込み]ボタンを押して後続dのために合成変数の値を認識します。
d.[再構成]ノードを以下のように編集します。[合成変数]を[再構成フィールド]に移して[値フィールド]はブランクのまま[数値フラグを作成]を選択します。
f.[ソート]ノードで[年代]を[昇順]ソートします。
g.[フィルター]ノードで集計の過程で各フィールドに自動付与された[_Sum]を取り除きます。
h.[フィールド順序]ノードで適宜表示する列の順番を変更します。
注意事項
[再構成]ノードで列に展開するメンバーが表示されないときは前方でデータ型の[値の読み込み]を実行します。
Excelで表頭・表側を入れ子にすると表が見やすくなります。
4.参考情報
SPSS Statistics Custom Tablesと連携して多重クロス集計を作成する
カテゴリ値を列に展開してIDで集約 縦持ちを横持ちへ
SPSS Modeler ノードリファレンス目次
SPSS Modeler 逆引きストリーム集(データ加工)