LoginSignup
1
1

【AZ-900】氷河期世代のAZ-900合格記

Last updated at Posted at 2024-05-24

自己紹介

 40代半ばのおじさんソフトエンジニアです。初投稿なので少し自己紹介をさせてください。

 新卒後、東京のとあるブラックなメーカで勤務。組込系開発、アプリケーション開発に従事し、最終的にはソフト開発リーダー(チームメンバー10名)。

業務では、要件定義、設計、実装、評価、顧客対応を経験し、デジタル土方として多種多様な経験を積む。海外案件の機会に恵まれ、英語を勉強しTOEIC950を取得。ブラック企業では、(ちゃんと支払いされる)残業、サービス残業、休日出勤が続き、家庭崩壊の危機に。

 仕事では人間関係は良好で意外と仕事を楽しんでいたが、さすがに家族を犠牲にしてまで働くのはおかしいと気づき、転職を決意。新天地では、クラウド関連の知識が必要になり、アウトプットの場を設けるためにQiitaデビューを思いたつ。会社では主にAzureを使用する環境のため、まずはAZ-900を取得した。

AZ-900の勉強法

AZ-900取得で利用した教材と問題集について紹介する。

教材

問題集

  • Udemy: 最短で合格!Azure Fundamentals AZ-900 試験対策問題集 (Makoto Okada)
    → 実際の試験と比較し難易度が低い。90%以上の正解率を目指すぐらいで頑張りましょう。2024年5月時点で受験したAZ-900に追いついていない部分は多少あり。

  • Microsoft プラクティス
    → AZ-900試験申し込みサイトに記載されている、Microsoftが用意している試験。学習スコープについて一通り学習を終えた後に本試験問題を実施した方が良いと思う。分からない問題があれば、キーワードをメモし、再学習しましょう。

  • ★重要★Azure Portal
    教材で学びながら項目について、AzurePortal上で実際に操作し理解を深めた。問題集ばかり解いても、実業務はできないので、必ず手を動かして理解をするようにした。

受験に向けた工夫

  • 受験日の宣言
    会社のお同僚にAZ-900を受験することを宣言した上で試験も予約。自分自身を追い詰める環境を作り退路を断った。

  • 計画
    教材の項目をエクセルシートに学習ペースを計画。進行具合を見える化して、自身のモチベーションにつなげた。

  • 邪念の排除
    生活の見直して勉強時間を妨げるものを物理的に断った。私の場合は、X(Twitter)で不必要な時間を費やしていたので、スマホからアプリを削除した。

  • スキマ時間の活用
    通勤中のバスや電車でUdemyを活用して学習。眠くならないように、席には座らずに敢えて立ちながら

  • 実践環境の用意
    Azureアカウントを作成し、教材で学びながら内容について、実際に操作し理解を深めた。

これからの目標

2024年の目標をここに宣言する。

  • DP900(目標 2024年6月末)
  • AZ104(目標 2024年8月末)
  • AZ204(目標 2024年11月末)

終わりに

こんなおじさんでも頑張れることを証明したい。40代のおじさんエンジニア同志よ、お互い頑張りましょう!
image.png
https://th.bing.com/th/id/OIG3.B7EiJGiSmK5wNC5ery7j?pid=ImgGn

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1