はじめに
基本情報技術者試験の学習中なので、学んだことをメモします
誤り等ございましたらご教示いただけますと幸いです🙇
n進数
n進数とは、1桁の数をn個の記号で数値を表現する方法のことです。
10進数
普段よく使用する10進数は「0,1,2,3,4,5,6,7,8,9」の10個の記号で数値を表現します。簡単に言うと0から9まで行ったら桁上がりするのが10進数です。
2進数
コンピュータは「0」と「1」しか理解できません。そのため基本的に0と1で数値を表現する2進数を利用し高速で処理をしています。
コンピュータが扱うデータの最小単位のことを1ビットといいます。
ビットが8個集まったものをバイトと呼びます。
01234567
8bit = 1byte
16進数
16進数では、0~9、A~Fの16個の記号で数を表現します。
10進数でいう"10"は16進数で"A"、
10進数でいう"15"は16進数で"F"になります。
n進数の表現方法
同じ数値を表しても、何進数化によって表現が異なります。
()の中がn進数のn
10進数:17(10)
2進数:10001(2)
16進数:11(16)
n進数の基数と重み
基数とは、n進数のnの部分です。桁が上がるとn倍になるかを表します。
重みとは、その桁に何の固まりが入っているのかを表します。
10進数の"10の位"に"2"が入っているということは、
"10の固まり"が"2個"ということ!
10進数で326.9という数字は
100が3個
10が2個
1が6個
0.1が9個
2進数の各桁の重みは、
整数部:2⁰,2¹,2²…
少数部:2⁻⁰,2⁻¹,2⁻²…
基数変換
基数変換とは、n進数のnを他の数字に変換して表現すること。
例)
10進数の17 → 2進数の10001
上記は10進数から2進数への基数変換
n進数から10進数への変換
2進数を10進数に変換
2進数の1111.111を10進数に変換すると、15.875
8進数を10進数に変換
8進数の137.4を10進数に変換すると、95.5
10進数から2進数への変換
2進数から8進数への変換
2進数の小数点を基準に3桁ずつ区切って、各ブロックを8進数に変換する
8進数から2進数への変換
2進数から16進数への変換
8進数の3桁区切りみたいに、4桁区切りにすればOK
逆も同じ
おわりに
理解するとそんなに難しくないんだけど、
計算問題ってだけで面食らってしまいます…😞
今後も頑張ってアウトプットします!