こんにちは。
現在JAVAを独学で勉強中で、気づいたことがあったので、同じところでつまづかない人が出ないようにとメモを残しておくことにしました。
結論から言うと、クラス名をファイル名(拡張子を除く)と同じ名前にしないとコンパイルエラーが出ました。
そのプロセスのお話になります。
目次
1. 動作環境2. 例文
3. 検証手順
4. 検証結果
5. 検証結果からの考察
6. 結論
1. 動作環境
✔️cloud9✔️Linux
✔️JAVA"11.0.2"
2. 例文
JAVAの構文.java
public class クラス名{
public class void main(String... args){
処理内容
}
}
上記構文に従って、
PracticeScript.java
public class PracticeScript{
public class void main(String... args){
System.out.println("こんにちは");
}
}
PracticeScript2.java
public class Sample{
public class void main(String... arg){
System.out.println("こんにちは");
}
}
このようなファイル名のものを用意し、class名を、ファイル名と同名、もしくは別の名前で用意しました。
3. 検証手順
ターミナルにて、linuxコマンドのtouchコマンドでファイルを用意↓
検証対象となる二つのファイルに、クラス名以外は同じ条件でコーディング
↓
javacコマンドで二つのjavaファイルをコンパイル
↓
一つはコンパイル成功、クラス名が違うファイルのコンパイルは失敗
成功した方は.classファイルが作られる
↓
コンパイルに成功したファイルのみjavaコマンドで実行⇨ターミナルに出力結果が表示される
4. 検証結果
ターミナルに何も表示されなければ、コンパイルは成功し、.classの拡張子のファイルが作られます。クラス名とファイル名(拡張子を除く)が違うものをコンパイルしようとしたら、コンパイルエラーとなりました。