LoginSignup
3
3

More than 5 years have passed since last update.

さくらVPSにGitlab Omnibusをインストールしてみた

Last updated at Posted at 2015-12-27

ソース管理、バックアップ用に自分専用のgitサーバー構築をしてみました。
技術メモとして記載させていただきますので、ご参考になればと思います。

パッケージのインストール

Gitlabの公式サイトを参考にパッケージのインストール
https://about.gitlab.com/downloads/

Gitlab Omnibusはgitlabサーバー構築に必要なミドルウェアが用意されています。

curl https://packages.gitlab.com/install/repositories/gitlab/gitlab-ce/script.rpm.sh | sudo bash

続いてインスートールします

sudo yum install gitlab-ce

gitサーバURLの設定
gitlabの設定は /etc/gitlab/gitlab.rb に記載されていますので
GitLabのWebGUIやGitリポジトリへアクセスするときに使うURLを指定します。

$ sudo vim /etc/gitlab/gitlab.rb
external_url "http://gitlab.example.com"

セットアップ

gitlab-ctl reconfigure

セットアップするとGitLab用のディレクトリ (/opt/gitlab/sv/ ) に下記記載のミドルウェアがインストールされます。

logrotate
nginx
postgresql
redis
sidekiq
unicorn

パッケージのGitlab Omnibusはデフォルトでnginxで動作します。
Webサーバーは一般的に80番ポートが使われるので、既にWebサーバーが稼働しているシステム(apacheなど)にGitLabをインストールしたいときは衝突しないよう調整する必要があります。

自分はすでにapacheをインストール済みでホームページを公開していましたので衝突しました。。。

衝突した場合はポートを指定してやります。

$ sudo vim /etc/gitlab/gitlab.rb
external_url "http://gitlab.example.com:88"

再度、セットアップしてあげれば、変更内容が反映されます。
webサーバーのVirtualHost設定

gitlabはローカルで起動しているので
apacheでリバースプロシキの設定をしてやります。

$ sudo vim /etc/httpd/conf.d/gitlab.example.com.conf

<VirtualHost *:80>
   ServerName gitlab.example.com
   DocumentRoot "/opt/gitlab/embedded/service/gitlab-rails/public"
   ProxyPass / http://localhost:88/
   ProxyPassReverse / http://localhost:88/
   ErrorLog /var/log/httpd/gitlab.example.com_error_log
   CustomLog /var/log/httpd/gitlab.example.com_access_log combined
   AddDefaultCharset UTF-8
   <Directory "/opt/gitlab/embedded/service/gitlab-rails/public">
       Allow from all
   </Directory>
</VirtualHost>

apacheを再起動

こんな画面が出たらとりあえずインストールは完了です

スクリーンショット 2015-08-01 23.30.51.png

■参考サイト
http://biokids.org/?%A4%C9%A4%D6%A4%AA%2F%B3%AB%C8%AF%A4%B7%A4%E8%A4%A6%A1%AA%2FGitLab%207.3.2%A4%CE%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB
http://ez-net.jp/article/6F/ULEm_R1H/-ZBF5BCCmpC2/
http://urashita.com/archives/3074

3
3
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3