0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

[AWS]デプロイ手順その①(環境構築編)

Last updated at Posted at 2020-04-23

背景

AWSのデプロイは手順が長かったので、3つに分けて手順を記載する。

その②
https://qiita.com/ren0826jam/items/37b827343cd1128c3c0e

その③
https://qiita.com/ren0826jam/items/22153a9e3def565c93f6

手順

1.AWSページからEC2ページに行き、旧バージョンに切り替える(左上の切り替えスイッチ)

2.「インスタンス作成」をクリック

3.「AMIの選択」にしてから、「Amazon Linux AMI」を選択

4.「インスタイプの選択」にしてから、「t2.micro」を選択し、確認と作成

5.「インスタンス作成の確認」にしてから、起動

6.キーペアを入力してダウンロードしておく(スペース入れない)

7.インスタンスを作成し、インスタンスIDをコピー

8.サイドバーの「Elastic IP」を選択し、「新しいアドレスの割り当て」をクリック

9.Amazonプールをチェックし、割り当てし確認してから閉じる

10.「アクション」→「アドレスの関連付け」をクリック

11.インスタンスに先程コピーしたIDを貼って関連付け

12.パブリックIPとElastic IPが同じか確認

13.セキュリテイグループのリンクをクリック

14.「インバウンド」→「編集」をクリック

15.「ルールの追加」し、下記の様に設定し保存する。
※タイプを「HTTP」、プロトコルを「TCP」、ポート範囲を「80」、
 送信元を「カスタム / 0.0.0.0/0, ::/0」に設定

16.下記の手順でec2-userにログインする


$ cd ~


$ mkdir ~/.ssh

$ mv Downloads/ダウンロードした鍵の名前.pem .ssh/
# mvコマンドで、ダウンロードしたpemファイルを、ダウンロードディレクトリから、.sshディレクトリに移動します。

$ cd .ssh/

$ ls
# pemファイルが存在するか確認しましょう

$ chmod 600 ダウンロードした鍵の名前.pem

$ ssh -i ダウンロードした鍵の名前.pem ec2-user@作成したEC2インスタンスと紐付けたElastic IP
# ダウンロードした鍵を用いて、ec2-userとしてログイン

17.下記の手順で設定用のツールをインストールする(ec2-userログイン状態で)


$ sudo yum -y update

$ sudo yum -y install git make gcc-c++ patch libyaml-devel libffi-devel libicu-devel zlib-devel readline-devel libxml2-devel libxslt-devel ImageMagick ImageMagick-devel openssl-devel libcurl libcurl-devel curl

18.下記の手順でNode.jsをインストールする(ec2-userログイン状態で)


$ sudo curl -sL https://rpm.nodesource.com/setup_6.x | sudo bash -

$ sudo yum -y install nodejs

19.下記の手順でrbenvとruby-buildをインストールする(ec2-userログイン状態で)


$ git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenv 
# rbenvのインストール

$ echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile 
# パスを通す

$ echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bash_profile
# rbenvを呼び出すための記述

$ source .bash_profile
# .bash_profileの読み込み

$ git clone https://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build
# ruby-buildのインストール

$ rbenv rehash  
# rehashを行う

20.下記の手順でRubyをインストールする(ec2-userログイン状態で)

$ rbenv install 2.5.1

$ rbenv global 2.5.1

$ rbenv rehash

21.MySQLをインストールする(ec2-userログイン状態で)

$ sudo yum -y install mysql56-server mysql56-devel mysql56

22.MySQLを起動する(ec2-userログイン状態で)

$ sudo service mysqld start
# MySQL起動

$ sudo service mysqld status
# 起動しているか確認(~ is runnningと出る)

23.MySQLのパスワード設定(ec2-userログイン状態で)


$ sudo /usr/libexec/mysql56/mysqladmin -u root password 任意のパスワード
# 0から始めない、メモしておく

24.MySQLの接続確認をする。(ec2-userログイン状態で)


$ mysql -u root -p
# パスワード入力
0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?