背景
その②の続き。
その①
https://qiita.com/ren0826jam/items/76c826c3c4c5af3c525d
その②
https://qiita.com/ren0826jam/items/37b827343cd1128c3c0e
手順
1.Gemfileを下記の記述をする。
group :development, :test do
gem 'capistrano'
gem 'capistrano-rbenv'
gem 'capistrano-bundler'
gem 'capistrano-rails'
gem 'capistrano3-unicorn'
end
忘れず実行する。
$ bundle install
2.bundle exec cap install を実行し、ファイルを作成する
$ bundle exec cap install
3.Capfileに以下を記述する。
require "capistrano/setup"
require "capistrano/deploy"
require 'capistrano/rbenv'
require 'capistrano/bundler'
require 'capistrano/rails/assets'
require 'capistrano/rails/migrations'
require 'capistrano3/unicorn'
Dir.glob("lib/capistrano/tasks/*.rake").each { |r| import r }
4.production.rbを下記のように記述する
※書き換え部分は以下の5点です
・3行目のはご自身のバージョンを記述
・6行目の<自身のアプリケーション名>はご自身のものを記述
・9行目の/<レポジトリ名>も同様に、ご自身のもの記述
・15行目の<このアプリで使用しているrubyのバージョン>はご自身のものを確認して記述
・19行目の<ローカルPCのEC2インスタンスのSSH鍵(pem)へのパス>も同様に、ご自身のもの記述
server '<用意したElastic IP>', user: 'ec2-user', roles: %w{app db web}
5.deploy.rbの記述をすべて削除し、以下を記述する
lock '<Capistranoのバージョン>'
# config valid only for current version of Capistrano -->
# capistranoのバージョンを記載。固定のバージョンを利用し続け、バージョン変更によるトラブルを防止する
set :application, '<自身のアプリケーション名>'
# Capistranoのログの表示に利用する
set :repo_url, 'git@github.com:<Githubのユーザー名>/<レポジトリ名>.git'
# どのリポジトリからアプリをpullするかを指定する
set :linked_dirs, fetch(:linked_dirs, []).push('log', 'tmp/pids', 'tmp/cache', 'tmp/sockets', 'vendor/bundle', 'public/system', 'public/uploads')
# バージョンが変わっても共通で参照するディレクトリを指定
set :rbenv_type, :user
set :rbenv_ruby, '<このアプリで使用しているrubyのバージョン>'
set :ssh_options, auth_methods: ['publickey'],
keys: ['<ローカルPCのEC2インスタンスのSSH鍵(pem)へのパス']
# どの公開鍵を利用してデプロイするか
set :unicorn_pid, -> { "#{shared_path}/tmp/pids/unicorn.pid" }
# プロセス番号を記載したファイルの場所
set :unicorn_config_path, -> { "#{current_path}/config/unicorn.rb" }
set :keep_releases, 5
# Unicornの設定ファイルの場所
after 'deploy:publishing', 'deploy:restart'
namespace :deploy do
task :restart do
invoke 'unicorn:restart'
end
end
# デプロイ処理が終わった後、Unicornを再起動するための記述
6.unicorn.rbの記述を編集する
app_path = File.expand_path('../../', __FILE__)
worker_processes 1
working_directory app_path
pid "#{app_path}/tmp/pids/unicorn.pid"
listen "#{app_path}/tmp/sockets/unicorn.sock"
stderr_path "#{app_path}/log/unicorn.stderr.log"
stdout_path "#{app_path}/log/unicorn.stdout.log"
# ↓↓↓↓↓↓↓ 以下のように変更 ↓↓↓↓↓↓
app_path = File.expand_path('../../../', __FILE__)
worker_processes 1
working_directory "#{app_path}/current"
listen "#{app_path}/shared/tmp/sockets/unicorn.sock"
pid "#{app_path}/shared/tmp/pids/unicorn.pid"
stderr_path "#{app_path}/shared/log/unicorn.stderr.log"
stdout_path "#{app_path}/shared/log/unicorn.stdout.log"
7.エディタを起動させる
$ sudo vim /etc/nginx/conf.d/rails.conf
8.内容を削除し、下記の記述をし保存する
upstream app_server {
server unix:/var/www/<アプリケーション名>/shared/tmp/sockets/unicorn.sock;
}
server {
listen 80;
server_name <Elastic IPを記入>;
client_max_body_size 2g;
root /var/www/<アプリケーション名>/current/public;
location ^~ /assets/ {
gzip_static on;
expires max;
add_header Cache-Control public;
root /var/www/<アプリケーション名>/current/public;
}
try_files $uri/index.html $uri @unicorn;
location @unicorn {
proxy_set_header X-Forwarded-For $proxy_add_x_forwarded_for;
proxy_set_header Host $http_host;
proxy_redirect off;
proxy_pass http://app_server;
}
error_page 500 502 503 504 /500.html;
}
9.変更したら、再読み込み、再起動する(ec2-userログイン状態で)
$ sudo service nginx reload
$ sudo service nginx restart
$ sudo service mysqld restart
10.unicornのプロセスをkillする(ec2-userログイン状態で)
$ ps aux | grep unicorn
$ kill <確認したunicorn rails masterのPID>
11.GitHubにプッシュする
12.自動デプロイする
$ bundle exec cap production deploy
13.ブラウザで確認(Elastic IPでアクセス)