40
30

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

親要素のpaddingを無視して、画面の横いっぱいに表示するCSS

Last updated at Posted at 2018-01-13

CSSを書いていて、親要素からはみ出して表示したくなるときってありませんか?

特にスマホの画面などは、左右に余白を設けることが多いかと思います。
下記のようなイメージです。

スクリー<img width=

そんなとき、「Mainの中でこの見出しだけは画面の横いっぱに広げて欲しい」などという要望があると、paddingの一括指定ができなくなってしまいます。
それ以外の要素に対してそれぞれpaddingを指定したり、共通のクラスを付与したりといった対応が必要になります。
前者の場合、mixinにて共通化して呼び出したりでも対応できますが、やっぱりこれも面倒です。

そんなとき、全体にpaddingを指定したままでも、横にいっぱい表示する方法があります。

方法

横いっぱいに表示したい要素に下記を指定するだけです。

  margin-left: calc(((100vw - 100%) / 2) * -1);
  margin-right: calc(((100vw - 100%) / 2) * -1);

解説

そんなに大したことやっていませんが、簡単に解説します。

  • (100vw - 100%)

画面いっぱい(100vw)からその要素の値を引くということです。
calcを使っているので、単位が違うもの同士の計算が可能になります。
これによって左右の余白(padding)の合計値が取得できます。

  • ((100vw - 100%) / 2 * -1)

2で割って左右どちらかの値にします。
そこにさらに-1をかけることでマイナスの値にして、結果ネガティブマージンを指定することになります。

これによって、左右の余白(padding)分の値を伸ばすことになります。

下記でより詳細に説明しています。
もしよろしければこちらもご確認ください。
より詳細な説明

注意

ただし、1点注意が必要です。
スマホの場合、<meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1">のような指定をしても、左右が固定化されなくなってしまいます。
本来であれば、左右のスワイプが効かないので上下のみにスクロールするはずなのですが、左右にもスワイプが可能になってしまうため、画面がグワングワン(?)します。

画面の横いっぱいにリンクを設置した際に、iPhoneのhover処理(タップエリアがグレーアウトされる感じのやつです)が効かなくなってしまう問題を思い出しますが、横いっぱいというのはどうもうまくいきませんね。
左右に1px余裕を持たせてあげれば解決はできますが、よ〜く見ると当たり前ですが1pxの隙間ができてしまいます。

⇛ 追記)ブラウザのバージョンによって異なるようです。

どちらかの問題が受容できるのであれば、とても便利だと思います。
ただ、できればもっといい方法を知りたいので、他にいい方法があれば、ぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

40
30
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
40
30

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?