6月29日(火)
☆本日の目標☆
・GitHubをもう少し理解する
・LPICに向けての学習を進める
☆達成できたか☆
未達
☆未達成の場合、原因☆
LPICについて、問題集で学習を進めようと試みましたが、レベルが追いつかず、ほぼ全く進みませんでした。
☆感想☆
・GitHubについては、昨日とは違う動画コンテンツで学習を進めました。
昨日は無理矢理理解している状態だったのが、ある程度自分の中で腑におちて理解ができました。
動画も、もしかしたら本なども、同じテーマで違う方が解説しているものを視聴するのが、
点が線としてつながる第一歩かと感じました。
・LPICについては、まずもう少し基礎の基礎を固めてから問題集に取り掛かろうと思います。
明日から、動画及び書籍で始めます。
・残りの時間で、ネットワークについて動画視聴で学びました。
☆本日のアウトプット☆
GitHubについて、昨日より腑に落ちた考え方について、微妙なニュアンスですが記録しておきます。
ワーキングディレクトリ・・・今作業している場所。この時点で変更履歴は残っていない(残っているのは最新のバージョン)。
↓ git add
ステージングエリア・・・ここにaddすることで初めて、Gitが変更履歴を追跡する。取り扱ってくださいと指示する(add)。
↓ git commit
ローカルリポジトリ・・・ここにcommitコマンドであげることで初めて変更履歴が保存される。
(ここまでが自分のパソコン内での動き!)
↓ git push
これをリモートリポジトリにpush(コマンド)すると、ネットワーク上での管理となる。
GitHubとは変更履歴付きのデータをインターネット上で管理するサービスとのことなので、
このリモートリポジトリの一種ということでしょうか。
(そもそもリポジトリ・・・ファイルのバージョン管理のデータベース、つまりファイルの変更履歴を保存・蓄積しておく場所?)
明日は、LPICに向けての勉強の算段を立て、始めていきます。
できたらRubyも進めたいなと思っています。