LoginSignup
15
16

More than 5 years have passed since last update.

MongoDBで外部JavaScriptを実行する際に引数を渡す方法など

Last updated at Posted at 2014-04-01

MongoDBで外部ファイル化したJavaScriptを実行する際に、引数を渡して実行したいことが
多かったのですが、色々調べても正式なやり方が見つからなかったので、工夫して実現してみました。

その他にも、個人的に便利な実行方法をまとめて記載してみます。

方針

外部JavaScriptに引数を直接渡せないようなので、仕方ないので適当なシェルを作り、
シェルに渡された引数を出力し、外部JavaScriptへ渡すことにします。

シェルからJSへの引数の渡し方

まずは

mongo --quiet << EOS
    var result = load("/xxx/mapreduce.js")
EOS

などとすると、外部JSを実行できるので、その前に
var arg1 = "$1"
のように記載して、シェルの引数を出力してJSに渡します。

mongo --quiet << EOS

    var arg1 = "$1"

    var result = load("/xxx/mapreduce.js")

EOS

$1の部分が、シェルに渡された引数の出力になります。
実行する際は、

sh /xxx/mapreduce_with_args.sh hoge

などとすると、arg1の値が"hoge"となり、外部JS内で使えるようになります。

ついでにJavaScriptをutil化してMapReduce内で使う

ついでですが、JavaScriptの内容をUtil化し、再利用したい場合も多いです。
普通のやり方ではMapReduce内にUtil関数を渡せないので、
一度

var util = new function(){
    this.hogeFunc = function(xxx){・・・}
}

などとしてUtil関数をまとめた後、

db.system.js.save({"_id": "util", "value": util});

として system.js に保存しておきます。

参考にさせていただいたページ:
http://muddydixon.hatenablog.com/entry/20110325/1301076643

実行例まとめ

エラーチェックなどを付け足しつつまとめると、例えば以下のようなやり方になります。

sh /xxx/mapreduce_with_args.sh hogeDb hugaName
mapreduce_with_args.sh
mongo --quiet << EOS

try{
    // シェルの引数を出力してJavaScriptに渡す
    var dbName = "$1"

    if(!dbName){
      // 引数チェック
      throw new Error("Validation Error")
    }
    // 対象のdbを引数にしたがって変更
    var db = new Mongo().getDB(dbName);

    // その他のパラメータ(対象dbの変更後に設定しないとダメみたい)
    var targetName = "$2"


    // utilの内容を読み込み、保存
    var result1 = load("/xxx/util.js");

    // mapreduce実行
    var result2 = load("/xxx/mapreduce.js")

}catch(e){
    print(e.stack);
}

EOS
util.js
// util定義
var util = new function(){

    this.hogeFunc = function(xxx){
        return yyy;
    }
}
// utilの内容を system.js に保存
db.system.js.save({"_id": "util", "value": util});
mapreduce.js
// 引数の内容を使ってクエリを組み立てるなど
var query = {name : targetName}

var map = function() {
    // utilの内容を使って処理を行う
    var yyy = util.hogeFunc(xxx);
    ...
}
mapreduce実行

15
16
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
15
16