まえがき
弊社はコロナの影響以前からフルフレックス・フルリモートの制度が採用されていました。(一年くらい経ちました)
現在はチームメンバーのほとんどがリモートになっているのでそこで意識したことをまとめてみようと思います。
自分の「今」の状態を共有する
リモートにおいて声をかけようとした人が今どんな状況かがわかりません。
離席して近くのコンビニに行っているかも、お昼休憩をとっているかも(フルフレックスなのでお昼休憩もバラバラです)
すぐに返信してほしいのに。いつまで待てばいいのか。いろいろ考えるとストレスになります。
そこで、Slackの**「ステータス」**をこまめに変更して今の状況を共有しています。
https://www.personal-media.co.jp/book/slack/slack-status.html
また、自分は、Googleカレンダーとも連携しており、何か予定があると「カレンダー」のマークが付きます。
これがついているときは「予定あり」というのがひと目でわかりますし、自分で設定する必要がなく便利です。
(周知が必要ですが・・・)
フルフレックスなので定例MTGの設定時間に気をつける
フルフレックスだとコアタイムがないので、毎朝9時にチーム定例が入っていたら嫌ですよね。
チームみんなで話して、最適な定例時間を見つけるとよい。
(大体11時から18時までの間で設定されている傾向にあります。)
「帰宅時間」「出社時間」「勤務地」の情報を毎日チーム送る
・今日の帰宅時間
・明日の出社時間
・勤務地(リモート or 営業所)
今日何時に帰宅するのか、明日何時に出社するのかを分かるようにしています。
フルフレックスだと誰がいつ何時に帰宅・出社するのかがわからなくなりました。
そのため、毎日17時ごろに日報としてこの情報を送りチーム内で共有しています。
自宅のリモート環境を整備する
机や椅子、モニターはお好みで揃えればいいと思います。
ここで取り上げたいのは、**「ハウリングさせない環境」**です。
WEB会議においては自分はこれが非常に重要だと思っています。
PC内臓のマイクとスピーカーを併用すると部屋の構造によってはハウリングを起こします。
しかも、自分では気づけないので、一回ハウリングを起こしているか確認したほうがいいでしょう。
ヘッドセットまで購入は必要ないと思います。
音はイヤホンで聞いて、マイクはPC内臓のものにするだけでもハウリングを防ぐことができかなり快適になります。
MTGの相手のためにも環境を整えることをおすすめいたします!
ちなみに自分はあるメーカーのキーボードが好きで愛用しているのですが、
打鍵音が非常にうるさいようで苦情がありWEB会議中にメモが取れなくなりました。
Oリングを購入し自前で静音化させ、保証対象外となりましたが今は相手に不快感を与えずメモが取れています。
まとめ
フルフレックス/フルリモートはとてもいい制度だと感じています。
自分の好きなときに働けるし、チーム内で明確なルールと情報共有を徹底しているので生産性も上がっていると思います。
しかし、自分だけ良ければいいという考えでは、リモートワーク/フルフレックスは成り立たないと思っています。
今回挙げたことはどちらかというと自分のためではなく**「相手のこと」**を考えた上で気をつけていることやルールを紹介しました。
これからリモートワークを検討している。リモートしているけどうまく行っていない人の参考になったら幸いです。
参考
株式会社ZOZOテクノロジーズ、 フルフレックスタイム・フルリモートワーク制度を導入 〜 好きな時間・場所で自由に働くことができる新制度。 一人ひとりの環境に合った働き方で、組織の生産性を高める 〜