はじめに
現在私はghqでプロジェクトを落として、
プロジェクトごとにtmuxセッションを立ち上げ(tmuxのルートリポジトリをプロジェクトのルートにするためにわざわざ該当ディレクトリにcd
してから)、
そこでvimを動かし、プロジェクトを切り替えるときはprefix-s
をして切り替えている。
これらを5回ぐらい繰り返したところで面倒くさくなったのでsh書いた。
ghq x tmuxでプロジェクトごとセッション立ち上げるのをfzfでインタラクティブにラクラクできるやつ書いた(やっつけ仕事) pic.twitter.com/3gHxgh9mEe
— けんと (@2357gi) 2019年4月27日
できること
まずghq get ~~
でリポジトリを落としてくる。
ghuxを起動
fzfでghqで管理しているプロジェクトを選択
選択されたプロジェクト用のセッションが既に立っていればそれにattach,
立っていなければ新しくセッションを作成する。
これで適当にghuxをCtrl-gにでもshortcut登録しておけば,
プロジェクトのセッションが立っているか立っていないか確認しないでとりあえずCtrl-g
してディレクトリ選択すればおkになる。
捗る〜〜〜!
zplugでimportできるようにそれっぽいファイル名にしたけど
自分がzplugを使ってないのでつかえるかわからないです。
気が向いたらやってみるか、
それかこれをgolangで書き直してみたひ