LoginSignup
1
0

【kintone × Zapier × Jira】特定ステータスでZapierを経由してJiraにチケットを起票する

Last updated at Posted at 2024-06-11

はじめに

kintoneのレコードを特定のステータスにすると、Zapierを経由してJiraにチケットを作成する方法を試しました。
Jiraのプランが足らなかったためZapierを経由して作成しています。

どのような背景があって作成したのか?

kintoneで特定業務を管理しておりレコードを特定のステータスにした際、他チームへタスクが発生するフローになっています。これまでは手動でJiraチケットを起票していましたが、起票が漏れたり遅れたりすることで他チームに業務のしわ寄せが発生していました。
これらを解消する目的で作成したものです。

コード

kintoneに設定しているscriptです。どなたかの参考になれば。。。🙇‍♂
素人が書いているscriptなので書き方がイマイチな箇所があると思いますが、何かあればコメントいただけますと幸いです。

test.js
(function() {
  'use strict';

    // レコード詳細画面で、プロセス管理のアクションが実行された時
    kintone.events.on('app.record.detail.process.proceed', function(event) {
      
        // 実行後のステータスを格納
        const nextStatus = event.nextStatus.value;
        const rec = event.record;
        
        // 使用するZapierのWebhookのURLを格納
        const webhookUrl = "";
        // チケット担当者のJiraアカウントIDを格納
        const assignedAccountId = "";

        // 諸々条件によって以下の変数に文章を入れる
        
        // Jiraチケットの要約に記入する文章を格納
        let payloadSummary = "";
        // Jiraチケットの詳細に記入する文章を格納
        let payloadDescription = "";  
          
        // POSTするデータを生成
        const postData = {
            "summary" : payloadSummary,
            "description" : payloadDescription,
            "assignee" : assignedAccountId
        };
          
        return new kintone.Promise(function(resolve, reject) {
            kintone.proxy(webhookUrl, "POST", {}, postData, function(body, status, headers) {
                console.log(status, body);            
                    resolve(event);
            });
        });
       return event;
    });
})();

Zapier上での設定

  1. 「Post in Webhooks by Zapier when catch hook」を使用しています。
  2. kintone側で 1 のwebhookを叩いてZapierがリクエストを受け取り、
  3. 「Create Issue in Jira Software Cloud」でリクエストの内容(担当者、内容、期限 等)を使ってJiraにタスクを起票しています。

説明

JiraプランがEnterpriseとかであれば、Zapierを経由せずにkintoneから直接APIを叩けば問題ないと思います。
(プランが足りていないので検証できていないですが、、、)

何ら難しいことはしていません🙇‍♂️
条件によってJiraに記載する文章や担当者は異なるかと思いますので、条件分岐で設定すればokです。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0