57
60

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

MinGW + mintty -> Windows8.1

Last updated at Posted at 2014-08-12

モチベーション

  • カッコいいターミナルを使えばカッコいいアレが出来ると思っている
  • Unixコマンドで生きていきたい
  • Windows環境でどうにかしたい

Windowsネイティブのターミナル(cmd, PowerShell)は残念だと色々な人が言うけれど,だってWindowsなんだからしょうがないじゃんと思っていた.

とはいえ日常的にLinux環境を使うようになると,
Win上でもdirではなくlsを打ちたくなる.
というかDOSのコマンドを覚えられない

cygwinは超重たいので他のはないかな?

minttyというのがカッコいいらしい.
入れてみます.

やること

Windows8.1上にMinGWとminttyインストールの上,
シェルをminttyにしてその他諸々の環境作り

環境

Surface Pro2, Windows8.1 Pro 64bit

参照

Windows に MinGW と mintty を入れてシェル環境改善
mintty を使えるようにする

これらのページを参考に行ったが,やってみると細かいところが変わってたりする.

MinGWのダウンロード/インストール

MinGW - Minimalist GNU for Windows
ここからインストーラ(mingw-get-setup.exe)をダウンロード.
2014/08/12現在,latest versionは2013/10/04更新のものだった.

ダウンロードしたファイルを起動して,[Install]->[Continue].
0.JPG
すぐ終わる.

MinGW Installerがインストールされるのでこれを起動.
最初の起動時にパッケージリストのダウンロードがある.
1.JPG
パッケージ"mingw-developer-toolkit" のチェックボックスを右クリックして,"Mark for Installation" をクリックしてアクティブにする.
すると最下段の"msys-base"もアクティブになるはず.

これだけやって,タブ[Installation]->[Apply Changes]をクリック

MinGWのインストールは以上

minttyのインストール

環境変数の追加

minttyを入れる前に環境変数に手を加える.

  • PATHに"C:\MinGW\msys\1.0\bin;" を追加
  • HOMEを"C:\Users[ユーザー名]" に変更(ホームディレクトリはお好み)

環境変数を変更したらWindowsを再起動する.

minttyのインストール

minttyを入れるためにまずMinGW Shellを起動する.
参照しているページだと"MinGW Shell" がスタートメニューに追加されているとのことだが,
私の環境ではどうひっくり返しても見つからなかった.
(Win8.1だからかな?)

よくよく調べてみると,
"C:\MinGW\msys\1.0\msys.bat" が該当のファイルとのこと.
これを立ち上げる.

出てくるターミナル上で以下を入力
$ mingw-get update $ mingw-get install msys-mintty
…したいのだけれど,mingw-getコマンドがnot foundになる.

パスに追加したディレクトリの"C:\MinGW\msys\1.0\bin" 以下に"mingw-get.exe" が無いことが原因.
このファイルは"/C/MinGW/bin/" 以下にある.
$ /C/MinGW/bin/mingw-get update $ /C/MinGW/bin/mingw-get install msys-mintty
とフルパスで指定してインストール.
(PATHに"C:\MinGW\bin;" を追加してもいい)

インストールできたら,
$ mintty
でminttyを起動する.

そのままだとshでログインするので,
mintty.exeのショートカットを作成,プロパティからパス名の末尾に" -"(スペースハイフン)を追加する.
タスクバーに固定しておくとよし.

インストール後

バーを右クリック->[Options]から,"Transparency"をいじると
ウィンドウの透過が設定できる.
2.JPG

今後やること

  • フォントの設定(Inconsolata)

  • その他環境の確認

  • gitのインストール

  • sshのインストール

  • vimを試す

57
60
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
57
60

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?