オンプレとは違いAuroraは強制バージョンアップがあるので今後同作業が発生した時の参考用に、以前Auroraのマイナーバージョンアップを実施した際の手順と作業時間をメモとしてここに残します。
環境
DB クラスター
エンジン:Aurora postgresql
キャパシティータイプ:シングルマスター
リージョン:ap-northeast-1
DB インスタンス
インスタンスクラス:db.r5.large
AZ(ライター):ap-northeast-1c
AZ(リーダー):ap-northeast-1d
EC2
インスタンスタイプ:c5.large
AZ:ap-northeast-1d
OS:Red Hat Enterprise Linux 7.7
導入済みパッケージ:postgresql11-11.10-1PGDG.rhel7.x86_64
postgresql11-libs-11.10-1PGDG.rhel7.x86_64
手順
1. DBスナップショット取得
(1) AWS Management Console にサインインし、Amazon RDS コンソールを開く
(2) ナビゲーションペインで、[データベース] を選択
(3) DB インスタンスのリストで、DB クラスターのライターインスタンスを選択
(4) [アクション]→[スナップショットの取得] の順に選択
(5) [DB スナップショットの取得] ウィンドウの[スナップショット名] ボックスに DB クラスタースナップショットの名前を入力
2. マイナーバージョンアップ
(1) DBのクラスタを選択し、[変更]を押下
(2) エンジンバージョンを「Aurora PostgreSQL (Compatible with PostgreSQL 11.16)」を選択
(3) [すぐに適用]を選択して[次へ]、[DBインスタンスを変更]を押下
3. ANALYZE
(1) EC2から以下のコマンドを実施し、DBインスタンスに接続
$ psql -h <Auroraエンドポイント> -p <ポート番号> -d <データベース名> -U <データベース接続ユーザ名>
(2) ANALYZEコマンドを実行
> ANALYZE;
(3) データベース接続を切断
> \q
作業時間
※環境やデータ量等により異なります。
作業名 | 時間 |
---|---|
DBスナップショット取得 | 6分 |
マイナーバージョンアップ | 17分 |
ANALYZE | 1時間45分 |