0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Obsidian でも Typst!

Posted at

はじめに

今まで Notion と 生の Typst を使い分けていたのをひとまとめにしたく,移行先として前から知っていた Obsidian を検討していました.Obsidian は Markdown なので当然数式は MathJax ですが,プラグインを使うことで Typst も使用可能なことに気づきました.

以下ではその導入方法について説明します.
Obsidian を導入済みの人は プラグインの導入 から見てください.

Obsidian の導入

上記のリンクから対応するOSに合ったものをダウンロード・インストールします.以下では日本語設定でインストールした前提で説明をします.

プラグインの導入

コミュニティプラグインを有効化します.
歯車マークの設定 > サイドバーの「コミュニティプラグイン」> 制限モードの「有効化」

Obsidian 内で Typst Renderer をインストールします.
「コミュニティプラグイン」の「閲覧」 > Typst Renderer を検索・インストール

Render の Format を SVG に変更します.
歯車マークの設定 > 「Render Format」 > 「SVG」

Obsidian を再起動すると Typst Renderer が起動します.

Typst の数式として使用できるのは $sin x$ $\sin x$ のように文中に記述するものと

$$
    y = sin x
$$

$$
y = \sin x
$$

のように独立した数式で記述するものの2通りです.上記の例をコピペするとレンダリングされるはずです.レンダリングがうまくいかないときは Obsidian の再起動を試したり,Typst Renderer の GitHub の ISSUE を確認してみてください.

参考文献

最後に

先駆者は少なく,インターネット上に情報はほとんどありませんでした.しかし,プラグインのgithubのissueは似たような問題に遭遇した人が多く集まっていたので一見の余地ありです.

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?