4
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

SORACOM Arcはデバイスだけじゃなくてクラウドでも動かせるんだよ!という話

Last updated at Posted at 2021-06-23

はじめに

2021/6/22 〜 24に開催されたSORACOM Discovery 2021 Onlineにて、SORACOMの新しいコネクティビティサービス「SORACOM Arc」が発表されました。
https://users.soracom.io/ja-jp/docs/arc/

SORACOMの提唱する「Connectivity Agnostic」を大幅に拡大する、すごいサービスです。(語彙力なし)
詳しいことは別ブログで書きますが、SORACOM Arcの可能性の一端として、今までSORACOMサービスに繋げなかったところ、すなわちクラウド環境でもSORACOMが使えるようになったんだよ、ということを見せたいと思います。

準備

まずはドキュメントを確認しましょう。
https://users.soracom.io/ja-jp/docs/arc/

必要なものは、

  • 仮想SIM
  • 仮想SIMの認証情報
  • Wireguardの実装

なのですが、このあたりは全部soratunがやってくれるようです。
soratunを使ってみましょう。

リリースページからsoratunをダウンロードします。
https://github.com/soracom/soratun/releases

次にbootstrapをするのですが、クラウド環境ではAirやSIMを使ったbootstrapはできません。
以下のページに従って、authkeyを使った認証をします。
https://users.soracom.io/ja-jp/docs/arc/bootstrap-authkey/
Arcの仮想SIMが作れるSAMを作って、それを使ってbootstrapするようですね。

1stship % ./soratun bootstrap authkey
Not enough information to bootstrap. Launching wizard.
SORACOM API auth key ID (starts with "keyId-"): **************************************
SORACOM API auth key (starts with "secret-"): ***********************************************************************
✔ Japan coverage (api.soracom.io)
Virtual subscriber SIM ID: 8900001091171284665
Created/updated configuration file: /Users/1stship/soratun_1.0.0_darwin_arm64/arc.json

するとarc.jsonという設定ファイルができます。
この設定ファイルをsoratunで指定すればもう接続できちゃうみたいです。
超簡単ですね。こんな簡単にVPNが作れてしまっていいのか。

クラウドで動かしてみよう

どうせクラウド使うんだったら、使ってる時だけ課金される系のサービスを使いたいですよね?
ということで、AWSのCodeBuildを使ってみたいと思います。
CodeBuildは実行している時しか課金されないサービスです。

以下のようなbuildspec.yamlを作成します。

version: 0.2

phases:
  build:
    commands:
      - ./soratun up --config arc.json &
      - sleep 5
      - curl http://metadata.soracom.io/v1/subscriber

メタデータを取得するだけの簡単な処理ですが、今まではSORACOM Airのネットワークからしか使えませんでした。

これをsoratun、arc.jsonと一緒にZIPアーカイブし、Amazon S3にアップロードしておきましょう。
これを指定してCodeBuildのビルドプロジェクトを作り、実行してみます。
(すみませんが、CodeBuild自体の説明はしません)

[Container] 2021/06/23 04:04:09 Running command ./soratun up --config arc.json &
ERROR: (utun) 2021/06/23 04:04:09 failed to create new tunnel: CreateTUN("utun") failed; /dev/net/tun does not exist

おや?なにか失敗しました。
これはネットワークを作成するLinuxの権限が足りないためです。
CodeBuildではDockerに特権を与える必要があります。(なのでどの環境でも使える、というわけではなかったです)

スクリーンショット 2021-06-23 13.12.13.png

それでは再度やってみましょう。

[Container] 2021/06/23 04:14:28 Running command ./soratun up --config arc.json &
[Container] 2021/06/23 04:14:29 Running command sleep 5
DEBUG: (utun) 2021/06/23 04:14:29 device started
DEBUG: (utun) 2021/06/23 04:14:29 UAPI listener started
DEBUG: (utun) 2021/06/23 04:14:29 Routine: encryption worker 1 - started
DEBUG: (utun) 2021/06/23 04:14:29 Routine: decryption worker 1 - started
DEBUG: (utun) 2021/06/23 04:14:29 Routine: handshake worker 1 - started
DEBUG: (utun) 2021/06/23 04:14:29 Routine: encryption worker 2 - started
DEBUG: (utun) 2021/06/23 04:14:29 Routine: decryption worker 2 - started
DEBUG: (utun) 2021/06/23 04:14:29 Routine: handshake worker 2 - started
DEBUG: (utun) 2021/06/23 04:14:29 Routine: TUN reader - started
DEBUG: (utun) 2021/06/23 04:14:29 Routine: event worker - started
DEBUG: (utun) 2021/06/23 04:14:29 Interface up requested
DEBUG: (utun) 2021/06/23 04:14:29 UDP bind has been updated
DEBUG: (utun) 2021/06/23 04:14:29 Interface state was Down, requested Up, now Up
DEBUG: (utun) 2021/06/23 04:14:29 Routine: receive incoming v6 - started
DEBUG: (utun) 2021/06/23 04:14:29 UAPI: Updating private key
DEBUG: (utun) 2021/06/23 04:14:29 UAPI: Removing all peers
DEBUG: (utun) 2021/06/23 04:14:29 Routine: receive incoming v4 - started
DEBUG: (utun) 2021/06/23 04:14:29 peer(QIuO…qBh4) - Starting
DEBUG: (utun) 2021/06/23 04:14:29 peer(QIuO…qBh4) - UAPI: Created
DEBUG: (utun) 2021/06/23 04:14:29 peer(QIuO…qBh4) - UAPI: Updating endpoint
DEBUG: (utun) 2021/06/23 04:14:29 peer(QIuO…qBh4) - UAPI: Updating persistent keepalive interval
DEBUG: (utun) 2021/06/23 04:14:29 peer(QIuO…qBh4) - Sending keepalive packet
DEBUG: (utun) 2021/06/23 04:14:29 peer(QIuO…qBh4) - Sending handshake initiation
DEBUG: (utun) 2021/06/23 04:14:29 peer(QIuO…qBh4) - UAPI: Removing all allowedips
DEBUG: (utun) 2021/06/23 04:14:29 peer(QIuO…qBh4) - UAPI: Adding allowedip
DEBUG: (utun) 2021/06/23 04:14:29 peer(QIuO…qBh4) - Routine: sequential receiver - started
DEBUG: (utun) 2021/06/23 04:14:29 peer(QIuO…qBh4) - Routine: sequential sender - started
DEBUG: (utun) 2021/06/23 04:14:29 assign IP address: 10.171.40.94
DEBUG: (utun) 2021/06/23 04:14:29 set link up: utun
DEBUG: (utun) 2021/06/23 04:14:29 Interface up requested
DEBUG: (utun) 2021/06/23 04:14:29 add route: 100.127.0.0/16
DEBUG: (utun) 2021/06/23 04:14:29 peer(QIuO…qBh4) - Received handshake response

[Container] 2021/06/23 04:14:34 Running command curl http://metadata.soracom.io/v1/subscriber
  % Total    % Received % Xferd  Average Speed   Time    Time     Time  Current
                                 Dload  Upload   Total   Spent    Left  Speed

  0     0    0     0    0     0      0      0 --:--:-- --:--:-- --:--:--     0
100    41  100    41    0     0    506      0 --:--:-- --:--:-- --:--:--   506
No group ID is specified: 999999117128466

成功しました!soratunでVPN接続ができて、メタデータサービスにアクセスできていることがわかります。
ただし肝心のメタデータが取得できていません。
これはエラーメッセージの通りSIMグループが設定されていないためです。
メタデータサービスを使うためには、SIMをグループに入れ、グループでメタデータサービスを有効にする必要があります。
逆に言えば、ちゃんとグループ設定がされているか、というテストがクラウドでできる、ということになります。

ではグループとメタデータを設定してみましょう。

[Container] 2021/06/23 04:18:38 Running command ./soratun up --config arc.json &

[Container] 2021/06/23 04:18:38 Running command sleep 5
DEBUG: (utun) 2021/06/23 04:18:38 device started
略...
DEBUG: (utun) 2021/06/23 04:18:38 Interface up requested
DEBUG: (utun) 2021/06/23 04:18:38 peer(QIuO…qBh4) - Received handshake response

[Container] 2021/06/23 04:18:43 Running command curl http://metadata.soracom.io/v1/subscriber
  % Total    % Received % Xferd  Average Speed   Time    Time     Time  Current
                                 Dload  Upload   Total   Spent    Left  Speed

  0     0    0     0    0     0      0      0 --:--:-- --:--:-- --:--:--     0
100  1301  100  1301    0     0  14296      0 --:--:-- --:--:-- --:--:-- 14296
{"imsi":"999999XXXXXXXXX","msisdn":null,"ipAddress":null,"operatorId":"OP00XXXXXXXX","apn":"arc.soracom.io","type":"arc.standard","groupId":"XXXX","createdAt":1624419705861,"lastModifiedAt":1624421858519,"expiredAt":null,"registeredTime":null,"expiryAction":"doNothing","terminationEnabled":true,"status":"active","tags":{"name":"ArcTest"},"sessionStatus":{"gtpcTeid":1780190711,"lastUpdatedAt":1624419706667,"imei":null,"location":null,"ueIpAddress":"10.171.40.94","dnsServers":["0.0.0.0","0.0.0.0"],"online":true},"arcSessionStatus":{"gtpcTeid":1780190711,"lastUpdatedAt":1624419706667,"location":null,"arcClientPeerIpAddress":"10.171.40.94","arcClientPeerPublicKey":"XXXX","XXXX","arcServerEndpoint":"link.arc.soracom.io:11010","arcAllowedIPs":["100.127.0.0/16"]},"imeiLock":null,"speedClass":"arc.standard","simId":"XXXX","moduleType":"virtual","plan":0,"iccid":"XXXX","serialNumber":null,"subscription":"planArc01","lastPortMappingCreatedTime":null,"packetCaptureSessions":null,"arcClientPeerPublicKey":"XXXX","lastModifiedTime":1624421858519,"expiryTime":null,"createdTime":1624419705861}

おお〜、ちゃんとメタデータが取得できましたね。(固有の情報は隠してます)
クラウド環境から、便利なSORACOMサービスを利用できる!ということがわかりました。
(ちなみにメタデータサービスもめちゃくちゃ便利です)
SORACOMのサービスは自動テストに組み込むのが結構大変、というのがありましたが、Arcを使えばクラウドCIサービスの中で動かせるので、この課題は解決ですね!
当然、BeamやFunk、FunnelやUnified Endpointなど、どんなサービスでも利用することができます。

おわりに

SORACOMが提唱して来たConnectivity Agnosticを大幅に拡大するサービスが「SORACOM Arc」です。

SORACOMにはマルチクラウド対応の入り口となるSORACOM Funnel、Funkや簡単に可視化できるHarvest + Lagoon、遠隔操作を簡単にするNapter、パケットキャプチャが簡単にできるPeekなど、これまで作り上げて来たさまざまなサービスがあります。
これまではSIMを使ったSORACOM Airの通信が必須だったのですが、SORACOM ArcができたことによりIoTデバイスはもちろん、開発者のPCやクラウドサービス上など、さまざまなところでSORACOMサービスを利用することができます。(しかもArc自体はかなり安い)
便利なサービスをちょっと足すために使うもよし、従量課金製のクラウドサービスと組み合わせるのもよし、色々な使い方が考えられますね。
皆さんもぜひSORACOM Arcを試して、便利な使い方を編み出していきましょう!

4
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?