0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Facebook で広告を出稿する

Posted at

Facebook広告マネージャーが割と使い勝手が悪かったので、メモとして残しておきます。サイト自体が頻繁に更新されるので、デザインや設定の違いは適宜調べて下さい。

Facebook 広告マネージャーの構造

Facebook広告マネージャーはFacebookとInstagramに出稿する広告をまとめて管理できるアプリケーションです。

  • キャンペーン・・・コンバージョンやアプリのインストールなどの目的を設定する項目
  • 広告セット・・・・オーディエンス(広告の対象者)や予算の決定を行う項目
  • 広告・・・・・・・クリエイティブ(実際に表示される動画や画像)や説明文の設定をする項目

という3レイヤーの構造になっています。

キャンペーンの作成

Facebook広告マネージャを開きます。その際、広告アカウントが個人ではなく、ビジネスアカウントであることを確認してください。

Facebook広告マネージャーの使い方は前回の記事をご覧ください。

作成>キャンペーンの目的を選択>アプリ広告を選択します。この時、アプリ自動広告を選択すると、後にABテストが出来なくなりますので、注意してください。(1敗)

スクリーンショット 2022-01-31 115544.png

広告セットの作成

  1. 広告セット名
    • 広告セットの名前を指定します。あとで判別しやすい名前が良いでしょう。
  2. アプリ
    • iTunes(AppleStore)やGoogle Play Storeが選択できます。Meta for Developersにアプリを登録していれば、サジェストに出てきます
  3. ダイナミッククリエイティブ
    • クリエイティブを複数登録した時に、オーディエンス(広告の対象者)によって広告を自動で使い分けます。縦と横のどちらものクリエイティブを用意しておくと、それに対応した広告を表示してくれるので、ONにしておきましょう。
  4. 予算と掲載期間
    • 予算を策定します。一日の予算か通算の予算か選ぶことが出来ます。また、広告配信の開始日と終了日の設定も出来ます。その他オプションでは、広告の時間帯スケジュールを設定できます。
  5. オーディエンス
    • オーディエンスとは、広告の配信対象者のことです。地域、年齢、性別、言語を設定できます。オーディエンスの保存をして、後に使いまわすことも出来ます。詳細ターゲット設定の拡大はFacebookが自動的にターゲットの再設定を行ってくれる機能です。ターゲッティングの精度が近年向上しているらしいので、ONがいいと思います。
  6. 配置
    • 自動配置と手動配置が選択できます。手動配置では、FacebookやInstagramのリールなど、どんな媒体に広告を出稿するか詳細に決めることが出来ます。しかし、これもFacebookで最適化されるので、よっぽどのことがない限り自動配置でよいと思います。
  7. 最適化と配信

business.facebook.com1.png

広告の作成

  1. 広告名
    • 広告の名前を入力します。あとで判別しやすい名前が良いでしょう。
  2. 広告に表示する名前
    • Facebookの場合、登録しているFacebookアカウントを、Instagramの場合、登録しているInstagramアカウントを選択することが出来ます。そして、この広告はそのアカウントを用いて行われます。
  3. 広告設定
    • 広告を作成or既存の広告を使用orクリエイティブハブのモックアップを使用を選択することが出来ます。お好みで選んでください。
  4. クリエイティブ
    • クリエイティブとは、実際に広告に使われる動画や画像、説明文のことを言います。動画や画像を作成してアップロードしましょう。
  5. 言語
    • 言語別に説明文などを設定出来ます。
  6. トラッキング
    • 自分は使っていないため、詳細は省きます。

business.facebook3.png

クリエイティブの作成

では、クリエイティブを作る時にどんなサイズの動画や画像を用意したら良いのでしょうか?
下記のリンクによると、

解像度 動画 画像
1.91:1(1,200×628)
16:9(1,920×1,080)
1:1(1,080×1,080)
4:5(1,080×1,350)
9:16(1,080×1,920)

広告は縦画面と横画面のものがあるので、どちらの比率の広告も用意した方が効果は大きくなると思います。

参考にしたサイト

自己紹介

ハイパーカジュアルゲームを個人製作してます!
フォローお願いします!
@1mono2

以上です。情報漏れや意見などございましたら、気軽にコメントしてください。フィードバック待ってます!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?