Gemfileを生成してvendor/bundle以下にRailsをインストールする
システムのgemはできるだけクリーンに保ちたい為、gemはvendor/bundleに入れてbundle execで呼び出すようにする。
自分用のメモ
手順
1. ディレクトリを作成する
コマンド
$ mkdir ディレクトリ名
$ cd ディレクトリ名
$ bundle init
Writing new Gemfile to /path/to/project_name/Gemfil
2.生成されたGemfileを編集する
最後の欄に#gem "rails"と書かれているが、この「#」を消して、gem "rails"にする
編集する時はテキストエディターでする
編集後のGemfile内
# frozen_string_literal: true
source "https://rubygems.org"
git_source(:github) {|repo_name| "https://github.com/#{repo_name}" }
gem "rails"
3.Railsをインストールする
コマンド
$ bundle install --path vendor/bundle
4.Railsプロジェクトを生成する
コマンド
$ bundle exec rails new .
※railsコマンドの実行は頭に bundle exec をつける