0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

自己紹介

Posted at

自己紹介

初めまして息子と言います。
工業高校に入学し、主にX(旧Twitter)にて
ゲームやPC関連のことを中心につぶやいたりしていましたが、
いつのまにか30歳になったみたいです。。。

私の仕事は自社製品のテストをしており、
(ハードもソフトもしていますが直近はソフト寄り)
産業用通信やSCADAなんかも触ってきました。
本職のシステム屋さんにプログラム技術は敵いませんが、
各社PLCとIOを繋いでテストしています。

qiitaを始めたきっかけ

きっかけは
自社製品にてCODESYSを使用することが多いのですが、
XでCODESYSに関することが流れてきたのをきっかけに
私もメモ代わりにqiitaに記述しようと思いました。
個人でCODESYSの製品を持っているわけではないので
とりあえずRaspberry Piを購入しました。
Raspberry PiとWindowsでできることを
メインに記録していこうと思います。
(他の産業用通信などは何かの機会にセットを
用意できれば記録したいと思っています。)

参考までに使用したことのある通信・ソフトmemo

通信

Modbus/RTU,Modbus/TCP
BACnet MS/TP,BACnet/IP
LONWORKS
ProfiBUS
CC-Link,IE,IE TSN,IE Field Basic
DeviceNet,EtherNet/IP
EtherCAT
MECHATROLINK-II/III
HLS
OPC UA

ソフト

Yet Another BACnet Explorer
BACnet Client Tool
LonMaker
IzoT CT
TIA Portal
MELSOFT iQ Works
Sysmac Studio
CX-One
TwinCAT2,3
MPE720
WideField3

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?