CODESYSを触ったことはあるが、ラズパイのGPIOは初めてなのでやってみました。
CODESYSインストール
プロジェクトを新規作成
参考URLを見てラズパイにランタイムをインストール
プログラム
動いていることが分かればいいが
LEDなどを持っていない為PWM端子のON電圧をテスターで測定することにした。
グローバル変数を作成
4つ作りましたがBit13だけ個別にONOFFさせました。
VAR_GLOBAL
bGPIO_out_b13:BOOL;
END_VAR
変数部分
VAR
iCount:INT;
END_VAR
プログラム部分
iCount:=iCount+1;
IF iCount MOD 20 = 0 THEN
GVL.bGPIO_out_b13:=NOT(GVL.bGPIO_out_b13);
END_IF
パラメーターにてOutputに設定
(動かなくて調べたところ、参考URLを見つけて動かすことができました。)
後はビルドしてログインして運転でGPIO13からONOFFを確認しました!
参考URL
https://qiita.com/oofunctionblock/items/75ea902b11c9d8d67baf
https://qiita.com/Erytheia/items/f362a3d68e57cd088713
http://soup01.com/ja/2020/08/08/codesysy-raspberry-gpio/