俗に言われる”黒い画面”
結構コマンドを忘れがちなので、書いておく。
ディレクトリ・・・フォルダ。
カレントディレクトリ・・・現在いるディレクトリ
ホームディレクトリ・・・ターミナルを起動したときのデフォルトのディレクトリのこと
cdコマンド(change directory)
ディレクトリの移動に使用
cd test.html # testテストというファイルに移動する
cd ~/ #ホームディレクトリに移動する
cd .. #1つ上の階層のファイルに移動する
cd ../../ #2つ上の階層のファイルに移動する
lsコマンド(list)
ファイル探すときによく使う。
カレントディレクトリのファイル名を表示させる
ls #カレントディレクトリにあるファイルやディレクトリを表示する
ls -l #ファイルやディレクトリの詳細も同時に表示する
ls -a #隠しファイルも含めファイルやディレクトリを全て表示する
ls −la #隠しファイルを含む全てのファイルやディレクトリの詳細を表示する
探したいものにもよるけど、基本よく使うのは
ls
Permission deniedが出たときなんかは
ls -l
を使う。
pdwコマンド(print working directory)
現在のディレクトリ(カレントディレクトリ)を表示pwd #カレントディレクトリのパスを表示する
touchコマンド
空のファイルの生成
touch test.html #test.htmlという中身が空のファイルを作る
mkdirコマンド(make directory)
新しい空のディレクトリ(フォルダ)を作成
mvコマンド(move)
ファイルを移動したりファイル名の変更
公式:
mv 対象ファイル 移動先
mv test.html tmp/ #test.htmlというファイルを相対パスでtmp/に移動する
mv test.html test2.html #test.htmlというファイルをtest2.htmlに名前変更する
cpコマンド(copy)
ファイルのコピー
cp test.html tmp/ #test.htmlを相対パスでtmp/というディレクトリの中にコピーする
cp test.html test2.html #test.htmlをtest2.htmlという名前でコピーする
cp −r dir /tmp/ #dirというディレクトリとその中身を絶対パスで/tmp/にそっくりコピーする
rmコマンド(remove)
ファイルの削除
rm test.html #test.htmlを削除する
rm -r test #testというディレクトリとその中身を削除する
rm -f test #testというファイルを警告なしで削除する
rm -rf test #testというディレクトリとその中身を警告なしで削除する
最近よくTwitterでネタにされてますが、
本当に悲劇です。
openコマンド
ターミナルからFinderでファイルを開く
open . #現在のターミナルのディレクトリFinderで開く
open ~/ #ホームディレトリをFinderで開く
全く使っていなかったので、これからは使っていこうと思います。
catコマンド
ファイルの中身を表示する
cat test.html #test.htmlの中身を表示する
cat -n test.html #test.htmlの中身を行番号と一緒に表示する
ーーーーーーーーー(追記)ーーーーーーーー
curlコマンド
HTTPやFTPでのダウンロードやアップロードに使用
curl http://www.google.com/ #googleのサイトが表示される
curl -O http://img.yahoo.co.jp/images/tv/yjtv.gif #ファイルへの保存(-O)
curl -o google.html http://www.google.com/ #google.htmlへ出力
curl -R http://www.hoge.com/photo.jpg #タイムスタンプの保持
curl -L http://www.google.com/ #リダイレクト対応
whichコマンド
ファイル名の検索。パスが表示される。
(もっと早く知りたかった。)
which test.html