1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

UXのきほん

Last updated at Posted at 2016-04-16

企業の中堅社員の再教育が興味ある

・一番悪戦苦闘してるのが

webだと30代半ば、40代以上はほとんど役に立たない

UXを業務を業務で使っているとは?どういうこと??

半分以上が使っている。
狭い範囲
会社の中でUXを実践することになってきている。

・自分たちの会社のブランドが必要。
それを欲しがっているユーザーを探す。

・儲かるってことに対して否定的

・UXが理解されない

・UXがわかっている人は稼いでいる

・UXは人に言わないほうがいい

もう古老の話は効かない

世界のルールが全部変わった どのように?

変わってかない人が多い そりゃめんどくさいからね。

・危機を煽るのがコンサルタント

スキル = 知識・技術 + 判断

クライアントのゴールは間違っている

ゴールを目指す。
ごーるがあっているか?
それは別

ものを作ると いろいろ問題が出てくる。 その問題がクリエイティブの源泉

毎日違う店にいけ

聞かない よく見る

学習ではなく 発達

UXは税痛い

UXをするにはHCDがベース

客のヒアリングを信じない

UXの中で調査が一番むずかしい

調査のときに聞いちゃいけない。病院いえばで検査

観察で見つける。 見つけたあとにそれを聞く 

最後に徹夜して作る奴は糞

もう、もうかるものはUXしかない

シュンソクって言う靴は小学生の6割がはいてる

考えたくない

スターバックスは 3reプレイスを売っている

ビジネスモデルジェネレーション

→ワークショップ

1
1
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?