3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

VS Code 1.61 の新機能 - 同一エディタ内でのエディタ分割機能

Posted at

1つのエディタを分割する機能は以前から存在した(Ctrl+Ctrl+K Ctrl+)が、その場合はエディタグループが分割する形だった。

image.png

今回、同じエディタ内でエディタを分割する機能が追加された。

Ctrl+K Ctrl+Shift+を押すとエディタが分割し、もう一度押すと分割が解除される。3分割以上はできないっぽい。

分割された状態でエディタ右上のレイアウトの切り替えボタンを押すと、分割方向の縦横が切り替わる。

inside_split.gif

今回新設されたコマンドは以下の通り

  • workbench.action.splitEditorInGroup
    • コマンド日本語名: 表示: グループ内のエディターの分割
    • ショートカットキー: Ctrl+K Ctrl+Shift+
  • workbench.action.toggleSplitEditorInGroup
    • コマンド日本語名: 表示: グループでエディターの分割を切り替え
    • (補足) トグル操作での切り替え
  • workbench.action.joinEditorInGroup
    • コマンド日本語名: 表示: グループ内のエディターに参加する
    • ショートカットキー: Ctrl+K Ctrl+Shift+
    • (補足) 分割を元に戻す
  • workbench.action.toggleSplitEditorInGroupLayout
    • 表示: グループレイアウトでエディターの分割を切り替え
  • workbench.action.focusFirstSideEditor
    • コマンド日本語名: 表示: アクティブエディターで表側にフォーカス
    • (補足) 分割された側をフォーカスする
  • workbench.action.focusSecondSideEditor
    • コマンド日本語名: 表示: アクティブエディターで裏面にフォーカス
    • (補足) 分割した側をフォーカスする
  • workbench.action.focusOtherSideEditor
    • コマンド日本語名: 表示: アクティブエディターで裏側にフォーカス
    • (補足) トグル操作でのフォーカス移動

今現在の機能仕様だとコマンド構成にかなり無駄があるように見えるが、いずれ3分割以上できるようになることを見越してのコマンド構成か?

あと、デフォルトのショートカットキーが押しにくい&ショートカットキー定義がされていないコマンドがあるので、よく使用する場合はカスタムでショートカットキー定義を行ったほうが良さそう。

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?